口コミ投稿件数
3.8
口コミ1件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
集団指導、個別指導、映像授業
成績UP、中学受験、高校受験、大学受験
JR京浜東北線  蕨駅  徒歩3分
埼玉県蕨市塚越1-6-1 秋本ビル3階

栄光ゼミナール 蕨校の詳細

「日本最大の塾」
■■■「塾比較ひろば」から見た栄光ゼミナール■■■ 1.1人ひとりの個性を大切にした指導 1人ひとりの個性に合わせた指導を行うために、1クラス10名までを定員とする少人数定員制グループ指導を取り入れている。さらに、グループ指導と並行して個別指導も取り入れており、教科ごとにグループ指導、個別指導を自由に組み合わせることができる。 2.多彩なコース ジュニアコース(小2・小3)、公立中進学コース、中学受験コース、高校受験コース、公立中高一貫校対策コース、個別指導など、多種多様なコースを取りそろえており、それぞれのニーズに合った指導を実践している。 3.安全・安心への取り組み 安全・安心への取り組みを優先している。特に校舎の立地。栄光ゼミナールの校舎は、どの校舎も駅のすぐ近くにあり、送り迎えもしやすく、生徒さん1人でも安心して通うことができる。
割引制度
体験授業
講座の種類
中学受験、難関高受験、難関大受験、定期試験対策、模擬試験対策
先生の特徴
常勤講師、有名私大 (出身)多数
環境・設備
駅から10分内、自習室、入退管理システム
指導の強み
上位層に強い、中位層に強い、5教科対応

栄光ゼミナール 蕨校の住所・地図

住所
〒335-0002
埼玉県蕨市塚越1-6-1 秋本ビル3階
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
JR京浜東北線  蕨駅  徒歩3分

栄光ゼミナール 蕨校、近隣教室の口コミ

受講時期:2010年(平成22)

栄光ゼミナール / 蕨校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2014.11.03 投稿者:なおなお(保護者)

得るものは大きい。

スタッフ・講師

真剣に生徒指導にあたってくれた。わからないところを丁寧に根気よく教えてくれるが、決して過保護ではなく、生徒のやる気を引き出すような指導だった。教室の雰囲気も和やかさと、適度な緊張感があってよかったと思う。

成績・入試結果

本人なりに頑張ったが思うように成績は伸びなかったかもしれない。しかし、ここで学んだことは無駄ではなかったと思う。気持ちの上で自分を見つめ直すこともできたと思う。もう少し、早い時期に入塾してもよかったかもしれない。

料金

金銭的なことは、やはり、高いと感じる。もっと低価格にできないものかと思う。塾代に苦労している家庭は口には出さないがけっこういると思う。説明は明確に分かるようになっているのはとても良い。質問にも的確に丁寧に説明はあるのもいい。

環境・設備

自宅にも駅にも近いのは、通うのに一番いいと思った。遠くの人たちには送迎バスなどがあれば、なお利用しやすいと思う。雨の日の自転車通いもいい経験と試練になると思うが・・・。友だち作りもでき、学習を超えたつながりもできたことも良い。

雰囲気

雰囲気がよい、活気を感じた。真剣さも伝わってきた。ユーモアのある先生もいたのが、気持ちをほぐし、よかったと思う。みんなで目標に向かうことや突き進むやる気を持つことはとても大事だということも分かったと思う。

受講時期:2012年(平成24)

栄光ゼミナール / 戸田公園校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.12.12 投稿者:tana(保護者)

感想など

レベル別の講座があり、ハイレベルな環境で学習できているのが良い。また、塾からの子供の帰宅が遅く心配した時には、親身になって周辺を探してくれた。夏期講習や冬期講習には別途費用がかかるが、効果が疑問。通常の授業でやっている内容とかなりの部分が重なっているようで、費用対効果が見えにくい。通常授業の延長で対応して欲しい。定期テスト前は、定期テスト対策、ということで子供たちの自習になるようで、定期テストにとらわれず、基礎学力定着を目指した授業を期待したい。

受講時期:2006年(平成18)以前

栄光ゼミナール / 戸田公園校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.8
公開日:2015.12.12 投稿者:TBT(生徒)

経験者の声

良かった点は講師の質がよく、授業の内容が充実していた点です。学校では理解できなかった学習内容は講師の先生が分かるまで丁寧に教えてくれて、その内容をちゃんと理解しているかどうかチェックする簡単なテストまで行ってくれました。また、大手の塾会社でありながら教室自体は小規模だったので、スタッフとのコミュニケーションがとりやすく、なじみやすい雰囲気でした。改善してほしい点は塾内模試のレベルが難しすぎる点です。 たしかに、難しい問題に慣れることは受験にも役立つとは思いますが、応用問題の難易度が高すぎて、あの模試の結果で生徒の習熟度を測るのはやや困難だと思います。全体の問題数は増えてしまいますが、もう少しレベルを下げた応用問題を取り入れるべきだと思いました。

受講時期:2008年(平成20)

栄光ゼミナール / 戸田公園校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.04.23 投稿者:surakiti(保護者)

満足度の高い塾です。

スタッフ・講師

授業がとにかく楽しく、面白いそうです。宿題が大変だけれどとにかく授業が面白いので、毎回行くのが楽しみのようです。担当の講師への信頼も厚く安心して任せられる塾です。

成績・入試結果

成績は、学校の授業の先取りなので、問題なく常に上位に位置しています。たまに進みすぎてしまって忘れていることもあるので、そこは残念なところです。

料金

管理費、テスト費、など毎月かかるものが細々とけっこうな金額になるので、高いと感じます。授業内容と、フォロー体制を考えると、まあ、納得はできますが、やはりちょっと高いかな。

環境・設備

教室内はもちろん、共有スペース、受付も常に清潔で整頓されています。トイレが、少し汚れていることがあり、そこがかなり残念なところです。他は、おおむね満足してます。

雰囲気

入っていくと、どのスタッフも明るく元気なあいさつで迎えてくれます。担当も、担当でない講師も、どの子に対しても声をかけているので、質問もしやすい雰囲気です。

受講時期:2010年(平成22)

栄光ゼミナール / 戸田公園校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.03.08 投稿者:zoro(保護者)

楽しく通って成績アップ。

スタッフ・講師

すごく楽しそうに塾に通っているので、満足している。成績も上がり本人の自信に繋がっていると思う。講師の先生の対応も満足している。

成績・入試結果

成績はかなり上がった様子で、本人も自信が付いたようだ。テストの成績が良くて先生に褒められたと、うれしそうに話している。このままの成績で行けばよいのだが。

料金

二人通っているので、割引料金が使えているようですが、やはり二人通わせるのはかなりの負担があります。しょうがないとは思ってがまんしてます。

環境・設備

入退室管理システムはかなり助かっています。入退室の時間が判り迎えに行く時などは助かります。時々自習室も利用している様です。

雰囲気

すごく講師も明るく、子供も楽しく通っているのでとても良いと思う。授業が終わると建物の下まで、よく生徒を見送りに出てきてもらってます。

近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

栄光ゼミナール 蕨校