|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師最初の面談の時には、行きたい中学への学力は必ずつかせる自信がある。と塾長がおっしゃっていたが、丸1年経って変化はないように思える。ただ、自分の子供の学力がどのくらいなのかというのは定期テストで数字で表れるので把握できるようになりよかったと思う。 成績・入試結果苦手科目が分かっていながら、それに対するアドバイス例えば、現在はグループでの授業なので苦手科目だけ個別に変更するとか、成績を上げる為のアドバイスが貰えないから。 料金料金は高いと思う。2科目で月約3万くらい。プリント代やらテスト代やら・・・・講習が入ると若干月謝が下がるが、講習分もとられる。 環境・設備駅の隣のビルなので電車で行かせることも可能であるのと、先生が塾のビル前に立っているので安心感がある。自習室の利用が夏休みなど早い時間から可能なので出勤時に一緒に出れるので助かる。 雰囲気事務の方はいつも親切で、丁寧な対応をしてくれます。質問しやすいかどうかと言われると、現在の先生は質問しづらいようです。(子供談) |
栄光ゼミナール 熊谷校