|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師勉強を解りやすく根気強く解らない点を教えてくれるので子供も勉強がはかどりやすかったようです。なので勉強に自信がついてきたらしいです。 成績・入試結果苦手な教科の成績も上がりまして自分から進んで勉強をする習慣もつきました。そして偏差値もあがりました。本人も努力をしましたが塾のおかげが大きいと思います。 料金やはり金額的には親にとっては痛いものでは有りました。しかし自分だけでは勉強をしませんし今の公立中学は面倒見は良いとはいえませんから塾に入れざるを得ません。必要経費と思います。 環境・設備家から自転車で20分くらいのところで遠くないし女の子なので人気の無い道を行かせたくなかったので便利な駅の近くにあるので良かったと思います 雰囲気ほかの生徒もやる気のある子供たちばかりの様でした。今の学校はそうではないようですので塾の方が勉強を集中してすることが出来ました |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師個性派の先生が揃っている。やる気のない先生は見た感じではいない。わたしは個別指導を取っていたが、わからなくなったらその地点に戻って授業をしてくれていた。 成績・入試結果教科書レベルのことはほぼやらないと言っていい。そのため、基礎が逆にわからなくなったりして、テストはさほど伸びなかったように思える。 料金授業の内容は高校生レベルのものが多く、あとあとになってから役に立つものも多かったが、即効性がないのでどうしても高く感じる。 環境・設備駅やコンビニが近く、安心して通える。自習室、駐輪場完備。専用のカードで入退場を管理していて、カードをリーダーに翳すと保護者にメールが届く仕組みになっている。 雰囲気アットホームな雰囲気。先生とコミュニケーションを取りやすい。ただ、集団授業だとその雰囲気が授業中にも持ち越されることがたまにある。 |
栄光ゼミナール 日進校