|
![]() |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
はじめは夏期講習から初めてその後週2でかようことになった。勉強自体はもともとやる気がない為友人と話してばかりだったが、それをみかねた先生が個別指導にしたらどうかと助言してもらい、結局苦手な科目だけ個別指導にしてもらった。 でもそのおかげて勉強にも取り組むようになったので個人ごとみてもらえるのはよいと思った。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師生徒に親密な講師が多かった。常に生徒目線でものを考えて身を呈して取り組んでくるので、こちらが挫折しそうになっても支えてくれた。 成績・入試結果もともとの成績とあまりかわらなかったが上位を維持できたのは塾のおかげだと思っている。おかげで地区一番の高校にも合格することができた。 料金わたしはグループ指導だったので費用対効果は抜群でした、個別指導っていうのは基本的にどの塾でもおすすめできないと思います。だったら家庭教師使ってください。 環境・設備教室も常に綺麗でしたし、トイレも綺麗。また駅も近いし駐輪場もひろく、街の灯りのおかげで防犯面もいいと思います。また目の前の道路が広いので送迎にも難がありませんでした。 雰囲気生徒同士がとても仲良くなりやすい配慮がされていました、講師とも親密になって他愛もない話を終わったあとや休憩時間などにすることも結構あります。授業と休憩のメリハリに関しては、講師によってそれぞれでした。しっかり分ける人もいましたし、段差をなくして生徒のやる気をそのまま授業に活かす人もいました。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師学習内容に関して熱心で、子供の成績も苦手科目を中心に伸びた。また、子ども学習意欲も大いに伸びて、今では自主的に勉強するようになった。 成績・入試結果志望校に関しては、これから受験なので何とも言えないが、少なくとも本人がやる気になっているので、将来的に良い効果が出ると思えるから。 料金合宿があったりして、特別の分はかなりの出費となる。だが、本人が相当にモチベーション高く臨んでいるので、それを止めることも出来ない。 環境・設備利便性は良いのだが、駐車場が全くないので、送迎に関してかなり不便を強いられる。故に周りにも路上駐車が多くなり、事故の可能性も増す。 雰囲気知らない学校の子供とも切磋琢磨しあい、コミュニティが広がっている子を実感しているようだ。長い目で見れば、このような経験が生きてくるはず。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師講師達の教え方が上手で分かりやすかったらしく、子供も楽しく通うことが出来た。何より、苦手科目の克服が出来て無事に希望していた中学校受験に合格したから。 成績・入試結果苦手科目の点数が、教わってから伸びたのは事実で大変満足しているし、受験時の平均点の底上げになって合格したので大変満足している。但し、勉強の習慣化には程遠い。 料金指定のクレジットカードを作らされて支払いを行ったが、普通に銀行引き落としでは何か問題があるのだろうか、かなり疑問を持った。 環境・設備自宅からの距離は満足だが、送迎時の駐車場が全く無く、かなりの不便をしいられたのが不満。但し、入退室システムで子供が終わった時間が分かるのは便利だった。 雰囲気生徒たちの活気はそこそこあったが講師たちの活気はあまり感じられなかった。切磋琢磨という雰囲気も特にないので普通だと思う。 |
栄光ゼミナール イオン多賀城校