ITTO個別指導学院 昭島拝島校
口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
個別指導
成績UP、高校受験、大学受験
西武拝島線  拝島駅  徒歩23分
東京都昭島市拝島町4-16-42

ITTO個別指導学院 昭島拝島校の詳細

--
--
割引制度
体験授業
講座の種類
定期試験対策、模擬試験対策
先生の特徴
---
環境・設備
自習室、入退管理システム
指導の強み
中位層に強い、下位層に強い、5教科対応

ITTO個別指導学院 昭島拝島校の住所・地図

住所
〒196-0002
東京都昭島市拝島町4-16-42
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
西武拝島線  拝島駅  徒歩23分

ITTO個別指導学院 昭島拝島校、近隣教室の口コミ

受講時期:2011年(平成23)

ITTO個別指導学院 / 八王子小宮校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2014.12.14 投稿者:猫犬(保護者)

個別指導塾

スタッフ・講師

子供が担当の先生によって指導力に差があるといっていますが、通塾している教科の成績は少しずつ伸びてきています。夏期講習はがんばって通っていました。

成績・入試結果

通塾している教科の成績は1学期には少し伸びてきたようですが、まだ受験も終わっていないので、最終的な評価は何ともお答えできません。

料金

料金は良心的ですし、母子家庭なのですが、5%の母子家庭割引もあり助かっています。口座からの引き落としも出来るので、支払いの手間もありません。

環境・設備

歩いて通えるので送迎もいりません。駅の真ん前なので利便性もよいです。自習室にも行きやすいようで、夏休み中はよく行っていました。

雰囲気

アットホームな雰囲気で「先生」と呼ばずに、それぞれあだ名で呼んでいるようです。自習室で勉強していてわからないところがあると、空いている先生に気軽に質問できるようです。

受講時期:2009年(平成21)

ITTO個別指導学院 / 八王子小宮校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2014.11.24 投稿者:猫犬(保護者)

個別指導塾

スタッフ・講師

あまり成績のよくなかった息子でしたが、個人のレベルに合った指導をしてくれて、やる気を出させてくれました。おかげで何とか希望する都立高校に入学することができました。

成績・入試結果

入塾当初は、都立でも最低レベルくらいの高校にも入れるかどうかぐらいの成績でしたが、なんとか成績も上がってきて、中の下くらいの高校に入れました。

料金

料金も良心的で、母子家庭なのですが、5%の母子家庭割引もあって助かりました。支払いも口座引き落としにしてもらえて楽でした。

環境・設備

駅の真ん前で家からも近いことが入塾の決め手でした。入室、退室時に登録してあるアドレスにメールもくるので安心でした。自習室も子供が行きやすかったようで、よく行っていました。

雰囲気

「先生」と呼ばずに、それぞれにあだながあって、子供がとても親しみやすい雰囲気だったようです。自習室で勉強しているときも、空いている先生に質問すると色々教えてくれたそうです。

受講時期:2010年(平成22)

ITTO個別指導学院 / 昭島校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.12.12 投稿者:特になし(保護者)

よかった点

よかったところは、通っている生徒の勉学意欲が素晴らしく、子供も刺激を受けることができたところです。中学受験を控えていても、あまり勉強へのモチベーションが持てず、家では机に向かう時間が少なかったのですが、塾に通って、周囲の友達の姿を目の当たりにして、娘も思うところがあったようで、自分から進んで勉強に取り組むようになりしました。概して満足していますが、改善点をあげるとすれば、もう少し学費が安いと嬉しいです。

受講時期:2012年(平成24)

ITTO個別指導学院 / 北八王子校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.0
公開日:2015.12.12 投稿者:アイルー(保護者)

感想

講師との距離感が近く、子供が信頼している。学校では一人ひとりに構ってはくれず、出来ない子は置いてきぼり状態のまま授業が進んでしまう。ですが、個別の塾では苦手を個別に徹底的に指導してくれるので、理解できた後の講師への信頼から塾への安心感が生まれるようです。本当に点数が取れなかった科目のテストの点数がかなり上がったので良かったです。塾が楽しいと、進んで塾にいけるようにしていただいて感謝しています。

受講時期:2006年(平成18)以前

ITTO個別指導学院 / 北八王子校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.12.12 投稿者:rainydays(保護者)

経営よりも

塾を運営する責任者(女性)がすぐれたひとだった。 なによりも彼女の判断力に信頼できたことが大きい。会話にユーモアがあり、経営よりも子どもの意向を重視する人柄に好感をもてた。教室は狭かったが、そのことに通う本人が不満を抱かなかった。ということは、勉強する内容が充実しているわけだ。本人は通うことによろこんでいた。受験希望先について、本人の意向を尊重して指導法を組み立ててくれたようだ。教室が空いているとき、自由に使わせてくれた。だから学校帰りに自習する場所として使わせてもらい、夏休みなど大いに助かったという。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

ITTO個別指導学院 昭島拝島校