|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
面白い先生、イタズラ大好きな先生、時には優しく時には厳しい先生、この3年半で多くの人との出会いがありました。私にとって、塾の先生は親みたいな感じで心が癒されて落ち着ける環境です。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
通常授業が終わった後も、残っていけば先生たちがちゃんと最後まで教えてくれるので、私は助かっています!おもしろい先生もたくさんいて、悩みも聞いてくれたり、進路のことについて一緒に考えてくれるので、そんな先生達が大好きです! |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師一人ひとりの内容を把握している様子で、親にもきちんと説明してくれる。自主的に勉強しに来る子も積極的に受け入れて、勉強を見てくれている。とても助かる。 成績・入試結果成績は、教えてもらっている科目は上がってきている様子。模試の結果内容も順番に上がってきている。もっと上を狙ってもいいといわれている。 料金ちょっと高めと思うが、個別指導なので、こんなものなのかと思っています。指定の時間外でも、勉強したい子供を受け入れてくれているので、そのサービス料も含んでいる感じです。 環境・設備駅近くで、道がそんなに広くなく、窮屈な感じはありますが、田舎なので仕方ない。前にスーパーがあり、駐車場もあるので、お迎えの駐車は不自由しません 雰囲気本人が話しているのを聞くと、授業とのメリハリはあるようで、先生の説明も人によって分かりやすい人もいれば、分かりにくい人もいるみたいですが、そこそこ楽しくやっている模様。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師子どもが先生に信頼を寄せていて、本当にわかりやすく授業をして下さっていたんだと思いました。三者懇談でお話した時も厳しい言い方はされず、子どもが前向きに頑張れるように話して下さりよかったです。 成績・入試結果数学が苦手でどうなるかと思いましたが、2学期末で通知表の評価が上がって自信につながりました。友達と3人での個別学習と集団で受ける授業で励ましあいながら、頑張れたようです。 料金個別学習なので、ある程度は高額になるとは知っていました。受験まで継続となるとやはり負担になりました。結果として希望の高校に入れたので金額のことはもういいかと思えるようになりました。 環境・設備自転車で通える距離で友達と待ち合わせて通っていました。教室はあまり広くはなかったです。時には授業中に騒ぐ子どももいたようですが、きちんと対処して下さっていたようです。 雰囲気わからないことは先生に質問するように言い聞かせていました。個別学習だと質問しやすいようでいろいろ聞いていたようです。先生も話しかけやすい雰囲気だったのだと思います。 |
ITTO個別指導学院 四日市富田校