|
![]() |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師個別指導で自分の苦手なところを重点的にやったり、同じ中学に通っている生徒がたくさんいたこともあって、定期テスト対策もよかった。テキストのレベルも自分に合っていて、簡単すぎもせず、難しすぎもせずで順調に学習が進んだ。 成績・入試結果通っていたのは中学一年生の一年間だけだったけど、この一年に塾できちんと勉強したことで、高校入試につながる下地を作ることができた。また、中学一年生の時点で勉強する習慣が身についたのは、高校入試だけでなく、その後の高校生活でも非常に役に立った。 料金自分が授業料を払っていたわけではないのでよくわからないです。 環境・設備すぐ隣に薬局(薬だけでなくお菓子や飲み物などもおいている薬局)があったので、休み時間などに飲み物を買いに行ったり、授業が終わった後に友達とお菓子やジュースを買って飲んだりした。 雰囲気個別指導で仕切りがあるとはいえ、同じ中学に通っている友達も多く通塾していたので、周りがどんなレベルの問題を解いているのかとか、その出来とかが聞こえてくるので負けるものかと切磋琢磨することができたと思う。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師教えてくれる先生によって違いはあるけど、親身になって教えてくれる先生が多いです。また勉強だけでなく、受験のときは息抜きに一緒にトランプをしてくれるなど親しみの持てる先生がいました。 成績・入試結果受験については志望校に合格できたので満足しています。また自分だけでなく受験だった生徒全員が志望校に合格していたので、受験対策は充実していると思います。 料金他の塾のことを知らないので比較しにくいですが、料金は平均的だったと思います。 環境・設備近くにスーパー、ちょっと歩けばコンビニがあるので食べ物に関してはそこまで困りませんでした。自習室はいつでもあいているので好きな時間に勉強できました。 雰囲気いまはどうか分かりませんが、僕がいたころはアットホームというか緩い雰囲気でした。しかしそれでも勉強する意思のある人はしっかりやっていたのでなんともいえません。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師苦手な部分をすぐに見出してくれて、そこを重点的にやったお陰で、苦手な教科が減った。受験勉強に進めた。先生に勉強面、メンタル面でも力になって頂いたので、自信が持てたようです。 成績・入試結果つまづいていた所が、いち早く克服できたようで良かったとおもいます。高校に行っても分からず。。。のままでしたら、大変でした。 料金少人数制と言うことと、一番は、良い先生に恵まれた事で、我が家は料金的には満足でした。講習など半強制な塾が多い中、ここは、選択でき嬉しかったです。 環境・設備教室の狭さが難点。あと、男性の先生が多いため、清掃状況は決して良いほうでは、なかった様です。立地条件は良いのですが、その分、駐輪場が少なかったので、止めるのも、出すのも大変だったようです。 雰囲気塾長の人柄だと思うのですが、フランチャイズの塾の割には、とてもアットホームな感じで、先生方も熱意がある先生が多くて楽しかったようです。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師子供の能力に応じて対応してくれた点が良かった。教師への親からの質問、相談にも丁寧に回答を頂戴できた点は評価に値する。要望としてはひとつ上を目指すような指導が欲しかった。 成績・入試結果テスト等に関しては本人の問題でもあるが冷静に考える力が十分に備わらず、ケアレスミスが多かった。学問の本質はある程度備わったとは感じる。希望校へは受からなかったので評価は不満である。 料金他の塾へ行ったことがないので比較情報が無いが、個人指導であることを考慮すれば、特に不満は無い。料金体系に関しては明確な体系を持っており、不明に感じるところや不満に思うところは無かった。 環境・設備受講していた本人は特に不満は漏らさなかったが、教室の環境としてはもう少し他人を意識しないで集中できるような工夫(例えば、パーテーションを工夫するなど)がされていると良いと感じた。 雰囲気教師ごとに当然雰囲気が変わるが、各教師とも勉強を教えることに関しては丁寧できちんと教えて頂けたが、一歩上を目指して強い指導をする部分があっても良かったと感じている。 |
ITTO個別指導学院 おゆみ野南校