|
![]() |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師子供と相性が悪い先生がいてもたくさん先生がいるので変えられるところ。子供にとってどういう指導がいいのか個別で対応してくれるところ。学力に合わせ指導してくれるところ。 成績・入試結果子供と仲よくなってやる気を出すきっかけができることを望んだが、望み通りにはならなかった。なので成績は全く上がらず塾の意味がなかった。 料金時間でみると妥当だと思う。自習の時間も設けられているが、それを活用できる子は割安だと思う。教材が多過ぎる。全部使いきれない場合は返金して欲しい。 環境・設備コンビニの上であり立地はよい。人通りのある場所にあり夜通わせるには安心である。室内は整理整頓されている。ドアがしまっているので入りづらい。開けていたほうが開放的で入りやすい。 雰囲気生徒と先生が仲良く話している光景が見られる。馴染んでいる子は通いやすいが、馴染めない子は非常に疎外感がある。善し悪しである。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
個別指導なので分からない問題があった時はすぐに聞けるのがいいです。分かるまで丁寧に教えてくれます。先生によって多少教え方は違っています。個別と言っても、先生1人に対して生徒3人なんです。オプションを付けると、高校受験対策講座を受講することが可能となります。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
教材などが、簡潔でわかりやすく、先生方の説明もよかったです。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師基本的なことから土台を固めるように教えてくれるようで、生徒である子供自身も分かりやすいとのこと。また塾長さんは熱心な方で、個別相談など定期的にありますし、質問があったらいつでもどうぞという姿勢でいらしているので、子供を預ける身としてはとても安心感があります。 成績・入試結果基本的に宿題の提出は毎回あります。ですので勉強を欠かさないことにはなるので、半ば強制的ですが慣習化につながります。塾長さんは熱心でわりと怖いので、宿題を何連続かで忘れたらけっこう怒ります。教える立場として熱心であるからこその叱咤であるので、生徒としても信頼感が抱けますし、そういう環境化で勉強ができるというのは大きいと思います。 料金料金に関しては塾長さんが詳しく対面で教えてくれるのでわからないということはないと思います。料金としてはマンツーマン式が高く、講義式が若干安くといった具合です。支払いは銀行振り込みで行いました。 環境・設備新所沢駅からは自転車で10分といったところでしょうか。小手指駅からも同じくらいです。教室は白が基調となっており清潔感があります。自習スペースも20席ほどはあり、集中してできる環境下にあります。 雰囲気とにかく塾長さんが熱心です。それだけに信頼感が抱けるので質問などもしやすいと思います。実際に勉強を教えてくれる先生たちですが、まあ個々で小さな違いはあるものの、基本的には勉強をしっかり教えてくれる人たちです。そういう方針だといえるのかもですね。喋りだけ上手くて教えるのはテキトーって感じの先生はいません。そういうこともあるので好感が持てる人が多かったです。先生に不信感があったら質問なんかほぼしませんし、勉強もテキトーになってしまうでしょうから、わりと先生の質というものは大きいです。 |
ITTO個別指導学院 入間仏子校