|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師個別指導で能力に応じて教えてくれたので、苦手な教科の対策もできた。七つの習慣が良かったのか、消極的な子どもだったのが、積極的に行う面も育ってきた。 成績・入試結果苦手だった国語について、具体的な指導内容はわからないが、少しずつ成績がアップした。また、塾に行くことで学習の習慣がついた気がする。 料金総合的に高くはないと思うが、チラシに掲載されていたコースと、実際に塾に入るときに説明されたコースとが合っていない部分があり、その説明もあいまいだった。 環境・設備施設はきれいで清潔感があった。自宅からも近く、自転車で通えたが、雨天時など駐車場がないため送迎で混雑したこともあった。生徒が増えると少し狭かったかもしれない。 雰囲気先生がフレンドリーで、普段の生活の話もしてくるようだった。進学塾ではないため、アットホームな雰囲気で、子どもには良かった。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師まだ1ヶ月しか通っていないのでよくわかりませんが、いまのところ子どもはわかりやすく教えてくれる、良い先生だと評価しています。 成績・入試結果入塾したばかりなのでまだわかりません。勉強・学習に対しての意欲は出てきはじめましたので、成績が良くなればいいなと思っています。まだテストや成績がでていません。 料金個別指導なのにとても良心的な月謝で満足しています。料金表もわかりやすく、途中から入会したら月割で年会費も計算してくれてありがたいと思いました。 環境・設備もう少し教室が広かったらいいなと思います。駅からは遠いですが自宅からは近いので、送迎しなくても安心して通わせられるのでその点は満足してます。 雰囲気アットホームな感じがしました。自習室で気軽に空いてる時間に勉強できるようになっているみたいなので、子どもたちも利用しやすいのだろうから、良い雰囲気の塾なのかなと思います。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
娘の受験は無事合格しましたが、ギリギリ合格なので、高校生活に苦労しないか心配です。 あと、夏期講習の料金単価と通常通学の料金が違うのが不満でした。(安く入って通常が割高)ここを解消していただけると通い易いですね。 |
ITTO個別指導学院 大曽十文字校