|
![]() |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師冬季講習から受験までの短い間でしたがすぐに先生にも慣れ個々のレベルに合わせて教えてくれるのでとてもわかりやすかったです。質問もしやすく良かったです。 成績・入試結果テストの点数は20点ぐらい上がりました。無事に志望校には合格することができました。受験に必要なことをピンポイントで教えてくれるので混乱せずに覚えることができました。 料金ittoしか利用していないので料金が高いか安いかはわかりませんがうちの家計から言ったらとても高価でした。でも料金表などを見ると他社の塾よりお安いと思います。料金体系は表になっていたのでわかりやすかったです。 環境・設備立地条件は駅の真ん前で近くにコンビニ、マルエツがありとても良いと思います。教室は綺麗で自習室も完備してありました。駐輪場はありましたが駅の前ということもあり駐車場はなく娘の送り迎えはいつも駅のロータリーで待っていました。 雰囲気先生との距離も近い感じの塾で受験前には一人一人に先生からのメッセージを書いた色紙をもらいとても感激しました。質問はしやすくいい雰囲気の塾でした。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師子供自身の問題でもありますが、塾に行って結果がでた気もしない。しかしながら家で勉強をやるよりもよかったとは思う。欲をいえばもう少し勉強のやり方をしっかりと教えて欲しかった。 成績・入試結果英語は成績が上がったが、他はまったくもって変化がなく、試験勉強に対してもどうやって望めばよいのか子供自身わかっていなかった。そこをきちんと教えていただきたかった。 料金できるだけ安価なところの塾を探しました。もちろん評判がよかったのもあります。ただし、成績が上がれば安く感じるし、上がりもしなければ高く感じるものです。 環境・設備駅から遠いので、交通の便がよくない 自転車で通わせたときもあるが冬場になるとやはり暗いので夜道が不安になる。基本的には車で送り迎えをしていた。 雰囲気友達と一緒に受講していたので楽しかったが、逆に慣れすぎて二人でふざけてしまったり意欲がうまく出ない場合がある。また、何をどう質問すればいいのかすらもわからなかった。これは塾の問題ではなく子供の問題なのかもしれませんが・・・。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
ITTO個別指導学院 取手西校