市進学院 本八幡教室
口コミ投稿件数
3.3
口コミ15件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
京成本線  京成八幡駅  徒歩1分
千葉県市川市八幡3-1-15 日新ビル

市進学院 本八幡教室の詳細

--
--
割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

市進学院 本八幡教室の住所・地図

住所
〒272-0021
千葉県市川市八幡3-1-15 日新ビル
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
京成本線  京成八幡駅  徒歩1分

市進学院 本八幡教室、近隣教室の口コミ

受講時期:2012年(平成24)

市進学院 / 本八幡教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2015.12.12 投稿者:ぼんたんあめ(保護者)

先生が忙しくて

子供の状況を常に把握してくれて、テスト結果へのフォローもきちんとやっていただき、また親身に個別に相談に乗ってくれるところがとても好印象でした。 ただ、我が子は全ての教科を受講していたわけではないので、分からないところがあっても先生が次の授業があったりすると、聞きに行けないというところがちょっと気になっていた部分です。 集団なので仕方がないとは思いますが、常に先生が忙しいような雰囲気が目立っていたような気がします。

受講時期:2010年(平成22)

市進学院 / 本八幡教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.12.12 投稿者:大工のオヤジ(保護者)

せめて親のできる事

正直、料金はバカになりませんが……。努力をしている娘を見ると誇らしく思いました。がんばった甲斐が有り、塾でも上位クラスに選んでいただいたのでより丁寧なご指導を頂きました。お陰様で無事に希望通りの県立高校に入学する事が出来ました。前期の入試に失敗、がっくりしていた娘をもう一度奮い立たせ、希望ランクを落とすことなく再度、後期の入試に臨ませて頂いたのは、先生方のご指導の賜物と思っております。本当に良かったと思います。

受講時期:2012年(平成24)

市進学院 / 本八幡教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2015.12.12 投稿者:hiro(保護者)

塾の特長他

5教科が対象で全体を教えてくれるのが良い。月一回の英単語テストで英語の基礎力アップにもつながっているように思う。定期テスト対策は、中学校別の進み具合に合わせて、対策補講をしてくれる。塾の定例試験後の結果では、前回からの進展や、要チェックポイントがわかる。また、試験受験者の中で自分の順位(レベル)が分かるのが個別でなく集合の良いところ。能動的に先生に質問できる子であれば、自分で苦手なところ、できていないところに重点をおいて見直し勉強ができる。自分でしっかりできない部分は、やはり個別指導の方にも魅了をを感じる。相応に学校のテストの成果につながっているが、特に、最終的に暗記する部分の勉強方法は、なかなか塾では身に付かないので、自分で頭に入れる方法を確立しないと、学力が伸びる限界は感じる。

受講時期:2009年(平成21)

市進学院 / 本八幡教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.12.12 投稿者:ばにら(保護者)

安心感

色々なコースを選択できるので高校の受験対策だけではなく、日常の学校の試験に対応した苦手科目の補習も行える事が出来て総合的な学習が身につくので広範囲な学力を効率的に向上できる学習塾のイメージです。高校受験に関しては基礎から応用・実践を高校の試験レベルや多種な条件に応じた対応やアドバイスで千葉県内の公立高校の受験内容に精通した頼もしい学習塾。学校の同級生も多く在塾していて個々の情報交換で身近で内容の濃い環境も魅力的。

受講時期:2010年(平成22)

市進学院 / 本八幡教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.12.12 投稿者:はらっぱ(保護者)

熱血

子供が第一志望の学校の試験に落ちた時、その回答を見て一緒に試験問題に取り組んでくれたり、熱心で熱血な先生がいらっしゃった。集団指導の中の一人の生徒について市進の先生方がみんなで試験問題に取り組んで回答のミスや次回の試験についてのアドバイスなどしてくれる本当に熱心な先生方でした。特に入試の朝に学校前で早朝から並んで、生徒一人一人に励ましの言葉をかけてくれたり、上がっている様な生徒に緊張しないような言葉がけなどして、子供の笑顔を取り戻してくれたりした先生方でした、。無事、娘は第一志望の学校に入学することが出来た
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

市進学院 本八幡教室