市進学院 川越教室
口コミ投稿件数
3.7
口コミ2件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
JR川越線  川越駅  徒歩5分
埼玉県川越市脇田本町17-1 市進川越ビル

市進学院 川越教室の詳細

--
--
割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

市進学院 川越教室の住所・地図

住所
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町17-1 市進川越ビル
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
JR川越線  川越駅  徒歩5分

市進学院 川越教室、近隣教室の口コミ

受講時期:2006年(平成18)以前

市進学院 / 川越教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.12.12 投稿者:odenkun(生徒)

塾の思い出

中学受験のために家から近い学習塾を利用しました。それぞれの成績に合わせたクラス分けだったので無理なく授業についていくことができました。国語の先生がとても優しく、勉強の仕方など詳しくアドバイスしてくれました。また受験が終わり塾をやめる時に、生徒一人ひとりに手紙を書いてくれました。今でも大切に保管しています。私が通っていた塾では、宿題を見せるとスタンプがもらえて、それが貯まるとプレゼントがもらえるという制度がありました。これがあることによって、宿題をするやる気がおきたので、とてもよいと思います。あと、集団指導だったので教室が若干窮屈な時がありました。机をもう少し大きくしてほしかったです。

受講時期:2010年(平成22)

市進学院 / 川越教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.08.19 投稿者:あぶるは(生徒)

親しみやすい講師陣です。

中学受験のために市進学院に入ったのですが、この川越校はとても広く(予備校と併設)良かったです。
授業の速度も洗練された講師の方々が考えてくださるので、安心です。
個太郎塾という、講師との1対1形式のものもあり、即質問することが可能なので助かりました。

受講時期:2007年(平成19)

市進学院 / 狭山市教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.0
公開日:2015.12.12 投稿者:rpxn(保護者)

良かった点

自宅から比較的近く、交通の便が良いところに学習塾があり、街灯の明るい通りに面していたので、自宅と学習塾との行き来の面で不安が少なかった。子供は通常は自転車を利用していたが、雨の日などはバスを利用していた。塾の講師は専任の方もいたと思うが、子供の話では、アルバイトの学生と思われる人が多かったように聞く。でも、アルバイト講師でもやるべき事はやってくれたと思う。1クラスの人数が極端に多いわけでも少ないわけでもなく、ちょうど良かったと聞く。

受講時期:2006年(平成18)以前

市進学院 / 小手指教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2015.12.12 投稿者:ぴこたん(保護者)

順位表

中学2年から高校受験のため通いました。小テストや模試の順位が張り出されたり名前や教室名入り順位の冊子が届くので現状の把握ができてよかった。いつも上位にあがる子を気にするようになりそんな話題が会話になりだした頃、自分の成績もあがりだした。順位表って上位の子を「この子、すごいねえ。いつも1位だねえ。」と客観的に見て話題にすると子供は、自分も親や他所の親に「そんな風に言われたい。見られたい。」と思うのかも。

受講時期:2011年(平成23)

市進学院 / 小手指教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.12.12 投稿者:みんぐ(保護者)

周辺への配慮を

初めは集団(大人数)での授業が不安でしたが、講師が若く、活気があふれる授業だったようです。ただ、帰宅時間になるといつも塾の前の通りに保護者の迎えの車が何台も縦列駐車をしており、その車のせいで見通しが悪くなり、横断歩道を渡る際に何度か車とぶつかりそうになったそうです。近くの他の塾の前も同じ状況なので、車同士がぶつかりそうになった事もあるそうです。子供のセキュリティを強化するなら、周辺の環境に悪い影響を与えない配慮も必要だと思います。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

市進学院 川越教室