市進学院 行徳教室
口コミ投稿件数
3.4
口コミ1件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
東京メトロ東西線  行徳駅  徒歩3分
千葉県市川市行徳駅前1-22-16 ハイブリッジビル

市進学院 行徳教室の詳細

--
--
割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

市進学院 行徳教室の住所・地図

住所
〒272-0133
千葉県市川市行徳駅前1-22-16 ハイブリッジビル
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
東京メトロ東西線  行徳駅  徒歩3分

市進学院 行徳教室、近隣教室の口コミ

受講時期:2012年(平成24)

市進学院 / 行徳教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.12.12 投稿者:秀ジ(保護者)

さらに上を目指して

名の通った塾だけに基本はしっかりしていると思います。でも子の教育にお金をかける親としては、もっと上をもっと上をと望んでしまいますので、学習塾もそれに対応していただけるとさらによろしいかと思います。 学力アップが学習塾の最大の使命であることは十分理解していますが、多くの子どもたちが学習塾に通うようになっている今日では、学習塾が学校に代る重要な教育機関になっていることはまったく疑いようがありません。となると、やはり子どもたちの心にも敏感な場になって欲しいし、その上で、子どもたちが学習に対して前向きになれるような指導をしていただけるなら本当に嬉しいと思います。頑張ってください。

受講時期:2006年(平成18)以前

市進学院 / 瑞江教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.12.12 投稿者:たかこママ(保護者)

塾講師

講師がアルバイトではなく社員だったので丁寧で真面目な方だったように思います。結局、第一志望には手が届きませんでしたが、親も本人も納得できる学校へ進学しました。志望校に入れなかったことが先生は責任を感じたようで頭を下げてくれました。こちらしては丁寧な指導をしてくれたので感謝しております。自分がいいと思って受験させようと思った学校があったのですが、先生はその学校の評判を知っていて反対され受験しなかった学校もありいろんな情報を得ることができました。

受講時期:2012年(平成24)

市進学院 / 瑞江教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.2
公開日:2015.12.12 投稿者:ぽんちょ(保護者)

熱心さは☆5つ

先生がとても熱心で良いです。こちらの都合で休んでも、きちんと補講をしてくれるし、受講時間外(自習等)の時の対応もきちんとしていただいています。 定例試験の結果とこれからの方針も毎回連絡が来ますし、面談も適時にあります。子供にぶれが生じると、軌道修正できるように尽力してくれます。厳しいですが、いつも最善の方法を考えてくれているように思います。ただ、本科以外(夏・冬・特別等)の講習の料金は高く感じられました。ほかの塾に通っているママ友も同じようなことを言っているので、進学塾はどこもお金がかかるのかもしれませんけどね。

受講時期:2012年(平成24)

市進学院 / 瑞江教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.12.12 投稿者:ya5(生徒)

先生ありがとう

担任である塾長(当時)が大変熱心に指導して下さり時間外でもクラス全員に直前特訓を企画してくれました。受験本番の2月を目の前にした最後の授業の翌日から体調を崩されそのまま退職されたと伺いました。そんなに無理をしていたのかと申し訳なく思っています。第一志望およびまさかのチャレンジ校に合格出来た息子はいまだに「合格できたのは先生のおかげ」と話しています。もちろんクラスのほとんどの生徒が志望校へ合格することができました。

受講時期:2007年(平成19)

市進学院 / 瑞江教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.02.21 投稿者:きむ(保護者)

満足だった受験

スタッフ・講師

子供たちも文句を言いながらも、きちんと先生について行ってたし、わからない所は塾の後、他の曜日と対応していただいた。親は健康面だけをと言われ、すべて勉強に関してはおまかせできました

成績・入試結果

第一志望校に合格できましたし、初日に第一志望校に合格した後は、塾の成績の為とかで他の学校を受けてくださいという事もなかったので。

料金

他の塾が最初の説明会以外にどのくらい金額が増えたのかわからないのでなんとも言えませんが、とにかく合格できたので妥当だったのではないかと思います。

環境・設備

家からも近く、駅にも近かったので人通りもあるので安心でした。自転車置き場もありましたし、車でお迎えの時も車で待っていられたのでよかったです。もう少し駅に近いと駐車もできないので

雰囲気

他の塾は、お正月の3日から講習があってはちまきをしていると聞いたので、それはしたくなかったのでよかったです。ある塾は説明会に行った時、講師の先生が営業マンみたいでドン引きでした

近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

市進学院 行徳教室