市進学院 印西牧の原教室
口コミ投稿件数
3.3
口コミ4件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
北総鉄道  印西牧の原駅  徒歩6分
千葉県印西市原1-2 ビッグホップガーデンモ-ル印西内

市進学院 印西牧の原教室の詳細

--
--
割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

市進学院 印西牧の原教室の住所・地図

住所
〒270-1335
千葉県印西市原1-2 ビッグホップガーデンモ-ル印西内
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
北総鉄道  印西牧の原駅  徒歩6分

市進学院 印西牧の原教室、近隣教室の口コミ

受講時期:2010年(平成22)

市進学院 / 印西牧の原教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.12.12 投稿者:hiro0220(保護者)

無駄のないカリキュラム

定期考査対策は基本の授業時間中に無く、受験対策にしっかり時間を使っていました。年末年始の決起集会の様な余計なイベントが無いのも良かったです。授業前後の質問にも親身に答えてもらいました。受験校を決めるに際しても、生徒の能力と過去のデータをしっかり照らし合わせた上で決定し、尚且つ一つ上のレベルの学校にチャレンジさせてくれました。気持ちの持って行き方が上手なので、不合格でも充実感が残りました。子どもに合った塾だったと思います。

受講時期:2011年(平成23)

市進学院 / 印西牧の原教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.8
公開日:2015.12.12 投稿者:良い子(保護者)

自習スペース

授業のない日でも、自習の為のスペースを開放してくれており担当講師が質問に答えてくれる。但し、席数が限られておりすぐ一杯になってしまう。教室はテナントでの入店の為か、設置スペースが限られており、いろいろと手狭な印象がある。もう少し、スペースが広ければ、よいと思う。適宜、保護者との面談も行ってくれて、相談はしやすい意雰囲気がある。テキスト類は、標準的だと思う。講師陣は熱心で、全体の雰囲気がよいと思う。

受講時期:2011年(平成23)

市進学院 / 印西牧の原教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2014.11.18 投稿者:ひろ(保護者)

感想

スタッフ・講師

まだ通塾を始めて半年ほどなので、効果のほどはわからない。あまり積極的な性格ではないので、質問はうまくできていない。受験に対する情報提供は熱心に行われている。

成績・入試結果

模試の点数は、若干伸びている。但し、苦手科目がはっきりしていて、その克服には至っていない。塾の課題をこなすことにより、勉強の習慣化は定着してきているようだ。

料金

分かりやすい料金体系で特に問題はなかった。支払方法は、銀行からの引き落としで手間がなくてよい。金額に対する納得感は、現時点では何も言えない。

環境・設備

駅近くに立地しており、自転車での通塾が可能。駐輪場も整備されており問題はない。雨天時には、車での送迎も可能な駐車場がある。

雰囲気

活気がある教室で、全体の雰囲気も良い物だと思う。授業選択の際に講師に質問した時も的確な返答をもらい不安がなかった。もう少し教室の防音性が高いとよいと思う。

受講時期:2008年(平成20)

市進学院 / 印西牧の原教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2014.09.01 投稿者:ルート(保護者)

塾も先生次第、成績でのクラス編成効果あり

スタッフ・講師

塾も学校と同じで、人に教える立場であることが第一の先生(実は、子供はあまり好きではない。個々の人格を分析しない)は、子供にもわかり、成績は伸びませんでした。翌年、子供の人格を尊重できる先生で、弱点を克服するアドバイスを受け・・・良い結果がでました。

成績・入試結果

悪かった事:言葉の暴力に近い言動と注意する・諭す事をはきちがえている先生の時、とても塾が辛かったと言っています。良かった事:成績だけでなく、交通の便・評判、向き不向きなど、子供性格も加味して学校選びをし、最後まで努力・協力を惜しまない先生。

料金

高いです。どんどん高くなり、それなりの所得がないと、単科などとれないと思います。基本の教材以外も購入を薦められるので、子供に必要か判断させると全て購入することになり、結構な額になります。

環境・設備

入退室通知メールがあったのはいいですが、有料なので・・・あまり利用している人はいないと、子供が言っていました。送迎バスがあればよかったです。

雰囲気

これも、先生次第。授業内容にメリハリの無い先生は眠くなり、おしゃべりが好きな先生は、面白く知恵になる話ならいいですが・・・逸れに逸れて、授業が進まず・・・進学塾なのだから勘弁してほしい。

受講時期:2006年(平成18)以前

市進学院 / 臼井教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.8
公開日:2015.12.12 投稿者:ゆうり(保護者)

楽しい塾通い

学年夏からの途中入塾でしたが上位クラスに入れてもらうことができ、人数が多すぎず少なすぎず、塾クラス内でとても良好な仲間意識とライバル意識の構築ができていたようです。また、講師が出す課題の質量が適切であったため(少しハードなくらい?)、学力アップにつながっのではないでしょうか。講義がない時も塾の自習室に行って勉強していたようでありとても楽しく塾通いをしておりました。受験が終わり合格が決まった後の3月に、入塾希望者とその父兄対象の説明会で、塾生代表の一人として塾生活の体験談を話す機会を得たのも良い経験になっているようです。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

市進学院 印西牧の原教室