市進学院 津田沼教室
口コミ投稿件数
3.4
口コミ8件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
新京成電鉄線  新津田沼駅  徒歩2分
千葉県習志野市津田沼1-3-11

市進学院 津田沼教室の詳細

--
--
割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

市進学院 津田沼教室の住所・地図

住所
〒275-0016
千葉県習志野市津田沼1-3-11
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
新京成電鉄線  新津田沼駅  徒歩2分

市進学院 津田沼教室、近隣教室の口コミ

受講時期:2012年(平成24)

市進学院 / 津田沼教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.2
公開日:2015.12.12 投稿者:maki(保護者)

市進の魅力

先生の質も良かったし人間的にも優れている人だったまた中学の知識が高校でも使えた点はとても嬉しかった。周りの子はとても勉強熱心で、自分もその環境に置かれていたおかげで勉強しなくちゃという気持ちがわいてきた。ときどき一つの校舎に上位クラスの子たちが集まってする講義もあり、ライバルの存在を実感できた。受験前に難関校用に開成講座というものがあったが、この名称だと開成高校を受ける人用に聞こえるので、名称を変えて幅広く受講できるようにした方がいいと思う

受講時期:2006年(平成18)以前

市進学院 / 津田沼教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.0
公開日:2015.12.12 投稿者:bonbon(保護者)

オーソドックスな塾

市新学院は特に千葉では最もオーソドックスな塾だと思います。在籍者が多いので、模擬試験のデータなども信頼できると思います。加えて同塾で発行している進学資料の雑誌は、志望校を選ぶのに親としてもとても参考になりました。また、下校時にメールによる連絡対応があったので安心できました。改善点を敢えてあげるとすれば、津田沼教室はあまり新しくないので、他の塾と比べるとその点においてのみ見劣りがするということくらいでしょうか(今はどうなっているかわかりません。)

受講時期:2012年(平成24)

市進学院 / 津田沼教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.8
公開日:2015.12.12 投稿者:sumomo(生徒)

夏期講習利用

子どもが夏期講習のみ利用しました。学校に比べ、先生の授業は分かりやすかったらしいですが、後の学校での定期テストの結果は、格段に上がったわけではありませんでした。しかし勉強のやり方を改めたりするのに、いい機会だったとは思います。また他の塾に比べ、とてもレベルが高いという事で、その中でそれなりの実力テスト結果が出せたことは、本人も自信につながった事と思います。受付・事務の方が新しい方なのか、詳しい説明をしていただけなかったところが、ちょっぴり残念でした。

受講時期:2006年(平成18)以前

市進学院 / 津田沼教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.12.12 投稿者:west(保護者)

中学受験の強い味方

●都内の進学校を第一志望にしていました。塾としては、第一志望のその学校に関する情報が乏しいようでしたが、わが子の、どうしてもその学校に受かりたい!という強い希望を受け、担当の先生が、親身になって、指導また応援してくれました。心強かったです。結果的に合格。感謝しています。●中学受験においては、なくてはならない存在でした。●塾の入っているビルが古く、狭かったので、環境的には改善されると良いと思います。

受講時期:2012年(平成24)

市進学院 / 津田沼教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.05.24 投稿者:どきどき(保護者)

夕食は自宅で!

夕食を自宅で取れるし、小学生が9時まで家以外の場所で過ごすのに抵抗を持ち、ここにしました。頻繁なクラス替えや席替えなどなく、それも善し悪しとは思いますが、子供のストレスは他大手塾より少ないのではと感じます。担任の先生が試験後に電話をくれます。子供の様子をよく見てくれていると思います。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

市進学院 津田沼教室