|
![]() |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師テレビコマーシャルも大々的に行っている学習塾だったが、期待はずれだった。塾という面よりも営利目的ばかりが目立つ企業だった。 成績・入試結果入塾してしばらく様子を見ていたが、半年で担当の教師が私的理由により退職してころころと5人も変わり、とても生徒のことを親身に考える塾とは思えない 料金いろいろな塾に対する不満からやめるときになって、前払いの費用を返済してもらうのに、何度も電話してやっと返済してもらった。対応も横柄でとても不快に思った 環境・設備幹線道路沿いの建物で、築年数も古く、防音面での対応が不備。二重サッシ・防音シートなどの設備が一切なく、生徒が集中して勉強する環境には到底ない 雰囲気先生の質がまちまちで、社員の先生は皆無で、すべてアルバイト契約。生徒に対する責任感が欠如している先生も中にはいるようでそういう先生は勝手に辞めていく |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師講師の態度があまり熱心さを感じなかった。冬期講習だったからそれほど目的を明確にしてくれなかった。もっと目的を持たせるようにモチベーションを上げてほしかった。 成績・入試結果宿題が多すぎて他には家のお手伝いとか何もできなくなってしまう。大変すぎて講習が終わった後は勉強の習慣がつかなかった。 料金5日間の講習だったのでリーズナブルであったが、勉強の習慣がつかなかったことを考えるとどうかな?と疑問。支払方法は銀行振り込みで振込手数料がかかるのが不満。 環境・設備家から自転車で通える距離だったから安心だった。自習室はうるさくて使いたくない様子だった。もっと講師がついてくれればよかった。 雰囲気先生が厳格な感じであまり身近に感じなかったようです。もっとアットホームだとよかった。質問は気軽にはできなかったようです。 |
あすなろ学院 小松島教室