個別教室エッグズ

教室一覧

口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
  • スタッフ・講師:- -
  • 成績・入試結果:- -
  • 料金:- -
  • 環境・設備:- -
  • 雰囲気:- -
個別指導エッグズの学習イベント

 

<トリプル・アイグループのイベントに参加可能>
自分の課題に専念して学習を行う個別指導では、それをクリアしただけで「完璧」と思い込んで自己満足に陥りがちです。学習に対してより高い目標を持つためにも、時には他の生徒と刺激し合うことも必要。そこで個別指導エッグズでは、集団指導部門の「トリプル・アイ」の主催する以下のような各種イベントに生徒を積極的に参加させています。
 
「夏期受験合宿」
受験生を対象として、夏休みに勉強合宿を開催します。ハードな演習を課して学力の底上げを狙うようです。「受験合格」という共通の志を持つライバルと寝食を共にし、互いに切磋琢磨することで学習意欲の高まりにも期待できるようです。
 
「中3土曜特訓」
中学3年生の10月以降、土曜日を使ってより集中して受験勉強に取り組ませます。トリプル・アイの講師が集団指導の形式で授業を行い、試験によく出る単元を重点的に指導。繰り返しテストを行って、問題への「慣れ」を身につけさせます。
 
「昭薬中合否判定テスト」
小学6年生を対象に、沖縄の最難関中学である昭和薬科中学の模擬テストを実施。テストのレベルのみならず、受験の時間も本番同様に設定。入試を忠実に再現した環境を整えてより正確に生徒の実力を測り、理解が不足している点を確認して指導に役立てます。
 
「正月受験合宿」
せっかく勉学を積み重ねてきたにもかかわらず、正月休みを漫然と過ごして学力を落としてしまう生徒も多いようです。
 
個別指導エッグズでは新年に向けて生徒の緊張感を持続させるため、トリプル・アイの「正月受験合宿」への参加を奨励しています。合宿では入試の重要なポイントに的を絞って授業を行い、確実に得点につながる学力を養います。
 
「夏の冒険合宿」
個別指導エッグズが教室を展開する沖縄は自然の豊かな土地です。
 
夏休みを使って教室を離れ、海や山に囲まれたロケーションを最大に生かした「冒険合宿」を実施。さまざまな動植物を観察することは理科の知識の獲得にもつながります。また集団行動をすることで「協調性」や、それぞれの役割を果たす「責任感」も養うようです。
 
「小6・中3受験お疲れ会」
受験を共に戦ってきた講師や同級生とお互いの労をねぎらう「慰安会」を開催します。もっとも、それぞれの夢の実現に向かって勉強はまだまだ続いていきます。1つの壁を乗り越えただけで安心することがないように、次の目標の確認も怠らないようです。

個別指導エッグズの学習イベント