立志館進学教室 (りす・コミュニティ)

教室一覧

口コミ投稿件数
5
口コミ1件
  • スタッフ・講師:5.0
  • 成績・入試結果:5.0
  • 料金:5.0
  • 環境・設備:5.0
  • 雰囲気:5.0
立志館進学教室の中学生コース

 

1年生から3年生まで、個々の学力や志望校のレベルに応じたクラス編成で、効果的な授業を展開しています。
 
■1年生・2年生の開講コース
 
◆基礎力養成コース(Mクラス)
学習習慣を徹底して身につけるとともに、学校の進度に合わせた授業で、内申点の安定を目指します。また高校入試に向け、基礎学力を着実に固めていくようです。
 
◆実力練成コース(Hクラス)
難関・上位高校の受験を目指し、基礎はもちろん、応用力の育成に重点を置いて指導。学校授業を完全マスターし、さらなる内申点のアップをはかります。
 
◆応用力練成コース(Sクラス)
学校授業を超えた内容まで扱い、各単元の発展問題に対応できる力をつけます。
 
1・2年生の各コースともに、英語と数学は必修(各50分×週2回)、国語・理科・社会は選択となります(各50分×週1回)。
 
■3年生の開講コース
 
◆中堅校受験コース(Mクラス)
学校授業の内容を定着させるとともに、3年間の基礎事項を復習。入試に向けた実力を養い、志望校合格を目指します。
 
◆上位校受験コース(Hクラス)
内申点を高く維持しながら、難関・上位高校の入試に向け、実践力の養成に重点を置きます。上位校の推薦入試にも対応しているようです。
 
◆難関校受験コース(Sクラス)
ハイレベルな問題を、速く正確に解ける力を身につけます。中学校の全範囲の履修を秋までには終え、以降は総復習と多くの演習に取り組むことで、さらに応用力を高めるようです。
 
各コースともに、5科目必修。英語と数学は各50分×週3回、国語・理科・社会は各75分×週1回となっています。
 
◆テストシステム
1・2年生では、普段の授業の定着度をはかる「習熟確認テスト」と、既習範囲すべてから出題される「実力測定テスト」を実施。3年生では、より実践に近い「統一模試・志望校判定テスト」で、今後の学習プランや、志望校の選定に役立てているようです。

立志館進学教室の中学生コース