むぎ進学教室

教室一覧

口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
  • スタッフ・講師:- -
  • 成績・入試結果:- -
  • 料金:- -
  • 環境・設備:- -
  • 雰囲気:- -
むぎ進学教室の小学生コース

 

むぎ進学教室の小学部では、以下の4つのポイントに重点を置いて指導しています。
 
ⅰ)「分かるまで」の徹底指導
小学校内容を完全にマスターし、中学校でつまずきのないよう丁寧な指導を行き渡らせているようです。
 
ⅱ)「算数力」の強化
むぎ進学教室の小学部では、国語や英語の授業においても「算数チェックテスト」を実施。計算問題は速く正確に解けるトレーニングを重ね、中学以降の「数学」につながる力を養います。
個別指導を活用しながら、一人ひとりの弱点を補強しているようです。
 
ⅲ)学習習慣の確立
毎回かならず宿題を出すことで、家庭学習の習慣を身につけさせます。
 
ⅳ)三者面談
学期に一度、保護者をまじえた三者面談を実施。家庭学習の様子をチェックし、勉強方法をアドバイスするなど、より効果的な学習を提案する場として役立てられています。
 
■指導科目
 
2年生では、英語教室「Lepton」のみ受講できるようです。3・4年生では「Lepton」に加えて国語と算数、5・6年生では国・算・理・社・英の5科目を開講しています。
 
■学年別の指導方針
 
◆4年生
算数・国語ともに、高学年以降につながる学力の土台を固める大切な学年です。学ぶことの楽しさを感じながら、基礎事項をしっかり習得。分数や面積などの重要単元を完全理解します。
 
◆5年生
6年間の中でもっとも学力の差が開きやすい、カギといわれる学年です。特に算数では少数の計算や割合など、中学以降の数学に通じる難易度の高い単元に取り組みます。豊富な演習をとり入れながら、理解不足を残さないよう徹底的に指導するようです。
 
◆6年生
中学進学に向け「粘り強く考える姿勢」を育みます。算数では体積や、単位量あたりの大きさなどの理解を深め、応用力も養うようです。英語では中学からの本格的な学習を見据え「読む」「書く」「聞く」の3技能をバランスよく高めていきます。
 
■西校中等部受験対策講座(6年生対象)
 
「入野校」でのみ開講。「浜松西高中等部」を受験する6年生のための年間講座です。
 
季節講習会の時期を除き、1月の試験日直前まで週2日の通塾で対策をおこないます。
 
高倍率の人気を集めている中高一貫校の入試を突破するため、おもに「作文指導」「理科・社会の総合問題への対策」「算数の応用問題の演習」「総合適性検査対策」を4つの柱として指導しているようです。定員10名までの少人数制クラスとなっています。
 
■中学校入学準備講座(6年生対象)
 
6年生の1月から開講される、中学進学に向けた特別講座です。主要5科目に対応。小学校の総まとめと、中1内容の先取りをおこないます。
 
■児童英語教室「Lepton」(2・3・4年生対象)
 
4年生までの英語学習は「Lepton」を活用します。
 
入門から上級まで、生徒のレベルに最適なコースからスタート。「聞く」「話す」「読む」「書く」の4領域を総合的に学ぶことができ、TOEICテストにも対応したプログラムとなっているようです。各コースとも、テキストを1冊終えるごとに「ファイナルチェック」という確認テストを実施し、理解度をはかっているようです。
 
また「Lepton」で学んだ英語力を客観的に判断する機会として「JET(ジュニア・イングリッシュ・テスト)」の受験をとり入れています。

むぎ進学教室の小学生コース