東大・東進セミナー

教室一覧

口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
  • スタッフ・講師:- -
  • 成績・入試結果:- -
  • 料金:- -
  • 環境・設備:- -
  • 雰囲気:- -
東大・東進セミナーの中学生コース

 

■クラス指導
 
◆中学生ハイクラス
上野丘高校や舞鶴高校など、トップ校合格を目指すためのハイレベルなクラスです。
 
1年生から高校入試を意識した学習をおこないます。単元ごとのプリント演習を多くこなし、実践力と得点力を徹底的にきたえていくようです。受講には、成績基準が設けられています。授業は週2回で、英語と数学は必修となっています。他の教科は選択制です。
 
◆中学生上舞クラス
普通科高校に合格を目指すクラスです。
 
学校の定期テストで、約350~430点をとっている生徒を対象に指導をおこない、さらにワンランク上の高校を狙います。1・2年生では定期テストレベルの問題に集中的に取り組み、完全にマスターすることが目標のようです。受講には、成績基準が設けられています。授業回数と科目は、ハイクラスと同様です。
 
◆中高一貫校トップチーム
向陽、大分、岩田、豊府、もしくは附属中などの中高一貫校に通う生徒が対象。進度の速いカリキュラムに応じた授業を展開。各校の定期テスト対策にも対応しています。
 
授業は週1回で、英語と数学のみの開講となっています。その他、生徒の状況によっては週に1度の補習もプラスされるようです。
 
 
◆定期テスト対策について
東大・東進セミナーでは、学校授業の理解を深めるため、予習型の授業をおこなっています。
 
塾で習ったことをそのまま学校で復習できますので、より内容を定着させることが可能です。その上で、定期テスト2週間前に「英数そっくり模試」をおこない、英語と数学をしっかりと仕上げることによって、国語・理科・社会の対策にも十分な時間をかけられるように工夫しています。
 
また土日を活用して、テスト勉強の中で出てきた疑問点を一気に解決。
 
さらに定期テスト1週間前には、5教科の副教材をとことんこなす「合格するまで帰れま10」 を実施しています。スタンプを10個集めるまで帰ることのできないイベントのようです。朝9時から開始し、早い生徒で18時ごろに帰宅できるようです。
 
その他、教室によっては「深夜特訓」「早朝特訓」もおこない、万全の対策で定期テストに臨んでいます。クラス指導のほか、中学部でも個別指導(SEED)が開講されています。

東大・東進セミナーの中学生コース