東大・東進セミナー

教室一覧

口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
  • スタッフ・講師:- -
  • 成績・入試結果:- -
  • 料金:- -
  • 環境・設備:- -
  • 雰囲気:- -
東大・東進セミナーの小学生コース

 

■中学受験TOP合格コース 4~6年生対象
 
中学受験をひかえる小学生を対象としたコースです。東大・東進セミナーでは、中学受験に対して下記のような考えをもっているようです。
 
◆2兎を追う者は1兎も得ず
受験勉強はできれば4年生から開始を、と東大・東進セミナーは考えています。
 
中学受験の入試問題は難易度が高く、十分な勉強時間が必要になるためです。しかし何らかの理由で6年生から参加する生徒には「何よりも東大・東進セミナーでの勉強を最優先する」ことを徹底しているようです。残り少ない時間で合格を目指すためにも、保護者も一体となって受験に臨むよう、呼びかけています。
 
◆3大要素の指導
生徒の成績が伸びるかどうかは、「宿題の仕方」「ノートの取り方」そして「やり直しの方法」の3つで決まるというのが、東大・東進セミナーの信念です。徹底して指導し、時には本気で叱ることも必要であると考えているようです。正しい勉強方法を、基本からしっかりと教え込むことを大切にしています。
 
◆毎月の面談
月に1度、三者面談の場を設けているのも特徴です。「中学受験は親の受験」ともいわれるように、保護者の理解と協力が何よりも重要であると考えています。また塾での勉強を混乱させないために、家庭で保護者が教えるのは「理科の暗記項目」と「社会科」のみ、とアドバイスしているようです。
 
◆補習日の活用
東大・東進セミナーでは、随時、無料で補習をおこなっています。とくに日時が決められているわけではなく、生徒がいつでも自由に参加することができるようです。6年生では、週に2回は授業日以外にも塾に来ることを推奨しています。
 
■小学生公立コース
 
◆東セミきっずクラス 1~3年生対象
低学年を対象とした、算数と国語のクラスです(単科での受講も可能)。計算や漢字などの基礎はもちろんのこと、自分でじっくり考えて解く問題を与えることで「思考力」を養います。
 
◆東セミ公立クラス 4~6年生対象
中学受験を考えていない4年生以上が対象。学校の授業よりもワンランク上の問題を扱います。将来的に、上野丘高校や舞鶴高校などを目指すため、楽しみながら「考える力」を伸ばすことに力を入れているようです。算数と国語から選択。6年生は、9月から「中学準備講座」に切り替わります。
 
■小学生のその他の取り組み
 
東大・東進セミナーでは、小学生を対象としたさまざまな学習イベントを開催しています。以下は、その一例です。
 
◆親子勉強会
◆四谷大塚全国統一小学生テスト
◆理科実験
◆読書感想文コンクール
◆東セミ模試
 
「東セミ模試」では、学力を全国レベルではかることができます。試験前に専用の教材を使った対策授業も設けられているようです。また終了後には解きなおしもおこないます。
 
■個別指導コース(個別専門塾SEED)
 
他の習い事などで忙しい小学生には、グループ塾のSEEDを個別指導コースとして開講しているようです。一人ひとりに合わせた、よりきめ細やかな指導が可能となっています。
 
自習室も開放していますが、東大・東進セミナーでは利用に手続きを設けており「何をしにきたのか」を確認することになっているようです。ただ漠然と勉強をおこなわないためにも、生徒が目的をもって自習室を利用するように徹底しているようです。

東大・東進セミナーの小学生コース