チャイルド脳伸学園

教室一覧

口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
  • スタッフ・講師:- -
  • 成績・入試結果:- -
  • 料金:- -
  • 環境・設備:- -
  • 雰囲気:- -
チャイルド脳伸学園の指導方針

■知能検査による指導カリキュラム

チャイルド脳伸学園では、本部の研究機関「関医協」が独自に開発した「幼児オペラント知能発達検査」の実施が特色です。

 
「情緒面」や「頭脳面」「感覚器官の発達」など、多項目を詳細に調べ、その子にもっとも適した指導プランを作成します。医師・心理士などのプロによって診断がおこなわれます。小学生以上では、ほかの総合検査をとり入れているようです。
 
■乳幼児期に「器(脳)づくり」を
 
子どもの脳神経細胞は、0歳から3歳までに64パーセント、4歳から6歳までに86パーセントが出来上がるといわれています。そのため、乳幼児の時期に脳神経のシナプスの形成を完成させる必要があると、チャイルド脳伸学園は考えているようです。
 
脳教育が功を奏するのは、おそくとも12歳までが限界であるとの考えから、チャイルド脳伸学園では0歳から12歳までを対象としています。
通常、人間は脳のほんの一部しか使いこなせていないとされます。「脳伸トレーニング」で訓練を重ねれば、能力を飛躍的に向上することができるようです。

チャイルド脳伸学園の指導方針