<学習内容の定着度を測る各種テスト>
j教育セミナーでは、「全国テスト」と「オリジナルテスト」を毎月交互に実施して定期的に生徒の学力レベルを把握させています。偏差値や全体順位で自分の今いる位置を確認させ、向上心を刺激するねらいがあるようです。
また、授業では毎回「確認テスト」を実施。スモールステップで授業内容の理解度を測ることができます。その他にも各講習会の定着を図る「成果判定テスト」や、志望校合格判定を行うための「入試予想模試」なども実施。様々なテストによって、生徒の状況を随時確認し弱点発見とその克服に役立てています。
<弱点を見逃さない「リカバリー授業」>
テストの後には、同じ問題を解き直す解説授業を実施。それにより苦手部分を確実に理解させているそうです。この「リカバリー授業」は、重要単元の復習に大きな学習効果があるようです。