沖縄受験ゼミナール

教室一覧

口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
  • スタッフ・講師:- -
  • 成績・入試結果:- -
  • 料金:- -
  • 環境・設備:- -
  • 雰囲気:- -
沖縄受験ゼミナールのその他の取り組み

 

<個別担当者の設置>
講師とは別に生徒1人ひとりに「個別担当者」が付いて成績管理・弱点分析を行い、アドバイスを与えます。沖縄受験ゼミナールでは子どもの指導に常に複数のスタッフがたずさわることで、よりきめ細やかな指導ができると考えているようです。
 
<定期考査対策>
対象は高3生の1学期まで。
定期考査で好結果を出せば、それ以降の勉強にも身が入るというもの。県内の試験事情に精通した沖縄受験ゼミナールでは、それぞれの学校の出題傾向に沿った対策授業を実施。講師が作ったオリジナルの「予想問題」にも取り組み、確実な得点アップを狙います。テストの後には解答用紙を集めて1人ひとりの苦手部分を分析し、克服のための補講を行います。
 
<豊富な無料オプション>
通常授業にプラスして、沖縄受験ゼミナールでは自由に選択できる学習コンテンツを用意し、より個人の要望に沿った指導を行っています。
 
〇ステップアップ指導
生徒にはそれぞれ誰しも不得意な教科・単元があります。勉強は積み重ねが大切なため、わからないところを残すと後の学習に必ず影響します。ステップアップ指導では塾が個人の弱点を分析して作ったオリジナルの問題演習に取り組ませて苦手部分を解決していくようです。
 
〇英語試験対策
沖縄受験ゼミナールでは、英語検定・TOEICの対策にも力を入れています。単語力・読解力はもちろん、高いリスニング能力を得るために、各教室に常駐するネイティブスピーカーが指導を行います。
 
〇自由に情報検索が可能
沖縄受験ゼミナールでは、塾生がいつでも利用できるPCブースを設けています。志望校ごとに収集された豊富な受験データや過去の授業映像(英・数・国)が自由に閲覧可能です。
 
<自習室・食事室の開放>
生徒が家庭以外でもゆっくりと自習に取り組める場所を提供したい。沖縄受験ゼミナールはそう考え、塾内に自習室を設けています。講師が見回りにきて、生徒の質問にも答えます。各スペースはついたてで仕切られているため、他の生徒の学習が気になることもないようです。
 
自習室の開放時間は、以下の通りです。
月~土曜日までが9:00~22:00
日曜日が10:00~22:00
祝祭日は11:00~18:30
 
生徒がリラックスするための空間として、食事室も用意されています。授業の合間に生徒が集まって交流し、互いを励まし合う場ともなっているようです。
 
<体験学習サービス>
塾選びは資料・評判を参考にするだけでは難しいものです。生徒と塾との相性を判断するために、沖縄受験ゼミナールでは入塾前の体験学習を実施しています。体験学習中の際も、時間割や受講スタイルは自由に選択することができます。

沖縄受験ゼミナールのその他の取り組み