■学習の流れ
開講コースによって、授業展開が異なります。トップ高校を目指すSSもしくはSクラスでは予習中心、中堅高校を目指すMクラスでは復習中心の授業となるようです。
■開講コースの紹介
◆高校進学コース(中1・中2対象)
・ADクラス:附属中に通う生徒が対象。英語と数学を中心として、学校の教科書に準拠しながら学習を進めていきます。
・Sクラス:公立中に通う生徒が対象。学力・志望校別にクラスを編成し、それぞれの段階に応じた指導をおこなっています。
◆高校受験コース(中3対象)
・SS(S)クラス:藤島、高志、武生などの上位高校を目指すクラスです。SSクラスでは入試のみならず、高校進学後もトップクラスの成績を維持するための応用力もきたえていきます。
・Mクラス:中堅高校に合格を目指すクラスです。
※開講コースは校舎によって異なる場合がありますので、ご確認ください。
■指導方針
まずは基礎を固めるため、学校進度に合わせた授業で、予習・復習をフォローします。高校入試には内申点も重要であることから、定期テスト対策などを通して学校の成績アップをはかるようです。発展問題も豊富にとり入れ、多様な問題に対応できる力を養成。「解ける喜び」を生徒たちに伝えることを目標としています。