進学教室ジェック

教室一覧

口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
  • スタッフ・講師:- -
  • 成績・入試結果:- -
  • 料金:- -
  • 環境・設備:- -
  • 雰囲気:- -
進学教室ジェックの「指導における10のこだわり」

◆スパイラルUP学習システム
ジェックでは、以下の6つの学習を1サイクルとして繰り返しています。

ⅰ)チェックテスト
授業の最初に実施するテストで、前回の内容の定着度を確認します。
ⅱ)宿題の解説
宿題の答え合わせと解説をおこないます。
ⅲ)授業
新しい内容を、講師が分かりやすく説明します。
ⅳ)問題演習
習ったことをもとに、実際に自分で問題を解きます。
ⅴ)演習解説
答え合わせをし、授業内容を再確認。
ⅵ)宿題
自宅学習の習慣をつけるためにも、かならず宿題が出されます。
毎回これらの流れを徹底することで、確実に授業内容を身につけていきます。「チェックテスト」で不合格となった生徒には、個別のフォローがおこなわれるとのことです。
 
◆最新の教材
ジェックで使用する教材は、すべて教務スタッフが作成または厳選した最新のテキストです。教科書の改訂や入試問題の傾向に合わせ、新しい内容に変わります。
 
◆保護者とのコミュニケーション
定期的な保護者懇談会や、生徒の学習状況を記した個別帳票「足あと」の送付、また電話相談などを実施。塾と家庭が一体となって生徒をサポートできるよう、保護者との連携に努めています。
 
◆自習室の開放
明るく広々とした自習室を設置し、授業がない日でも自由に生徒が利用できるよう開放しています。
 
◆人間教育
ジェックが目指すのは「将来、社会に貢献できる人材育成」です。そのため、勉強を教えるだけではなく、挨拶をはじめとした常識的なマナーや礼儀、クラスメイトとの調和も大切にしているのがうかがえます。
 
◆小中高の一貫教育
一人の生徒を長く見守るために、ジェックでは小中高一貫の教育にこだわりを持っています。生徒と講師が数年にわたり付き合うことで、確かな信頼関係を築くことができ、より適切な指導も可能となるようです。
 
◆生徒面談
生徒と直接対話する機会を多く設けているのも、ジェックの特徴です。一人一人の生徒の様子をつねに把握し、学習以外の問題にも親身に対応しているようです。
 
◆季節ごとの講習会
春季・夏季・冬季の講習会は、集中カリキュラムで実力を底上げするチャンス。とくに夏季講習は24日以上の長期間となり、中学3年生では1日6時間にも及ぶようです。学校の休みを存分に活用して、大幅な学力アップを目指します。
 
◆指導力に自信のある講師陣
質の高い授業を維持できるよう、すべての講師に対して年に10回ほどの研修会を実施。互いに成果を確認し合い、さらなる指導力の向上をはかっています。
 
◆「1対1」の視点を重視
集団授業の中でも、ジェックでは「1対1」の姿勢を大切にしています。理解が不十分な生徒がいれば、かならず個別に補講やアドバイスをおこない、個別指導のようなきめ細やかなサポートを心がけています。

 

進学教室ジェックの「指導における10のこだわり」