<小学部>
〇アン算国クラブ
生徒が普段使う教科書に準拠した問題集を用いて個別指導を行います。
対象科目は国語と算数です。原則的には学校進度に合わせて授業を行い、理解の早い子どもには学年を飛び越えてどんどん先取り学習をさせることもあります。授業を進める内に既習範囲でわからない部分が出てきた時は、その単元まで戻って教え直すなどフレキシブルな指導が可能なようです。
〇アンそろばんクラブ
そろばんを使った学習で計算の正確性とスピードの向上を目指します。
週1回、短時間の通塾で大きな成果を出しやすいカリキュラムですので、他コースの授業の合間に「隙間学習」するだけでも効果的なようです。また、そろばんは「発想」や「感覚」をつかさどる右脳を開発するため、勉強や普段の生活でも役に立つ「直感力」を養えるともいわれています。
〇中学受験Express
「ムリ・ムダ・ムラ」を省くため生徒の学習状況・弱点などを詳しく分析し、1人ひとりに適したカリキュラムを作って授業を行います。
志望校ごとの入試傾向を取り入れた勉強をし、合格を確実なものとするだけでは不十分。名大SKYでは受験知識を詰め込むだけではなく、筋道を立てて物事を考えるという思考の「プロセス」を重視しています。「思考力」を鍛えることで、進学後の人生でも競争を戦い抜ける生徒を育てたいと願っているようです。
〇SKY四谷コース
中学受験に高い実績のある「四谷大塚塾」と提携して開講している講座です。
難関校を志望する生徒を対象にハイレベルな受験指導を実施します。平常授業のスタイルは少人数制の一斉指導ですが、1人ひとりの苦手な部分は講師が個別にフォローします。また適宜質疑応答の時間を設け、わからない部分は速やかに解決するよう心がけているようです。