木村塾
|
<小・中学生指導 木村塾>
集団授業を行う、学習塾としては最もベーシックな学習スタイルです。小1~小3生対象のジュニアコース、小4~小6生対象の公立中学進学コース、中1~中3生対象の中学部が開講されています。
木村塾のジュニアコースでは、小1~小3生を対象にし、しっかりとした学習習慣を身につけて頂くことに重きを置き、無理なく力がつくカリキュラムを用意しています。
コースとしては国語・算数をくり返し学習することによって同じ形式の問題を確実に定着させる学習サイクルシステムの「のびのびじゃんぷ」、五感と全身を使って、算数センスや数学的思考力を鍛え伸ばし、算数脳を育てる「アルゴクラブ」、小学1年生から6年生まで継続して受講できる小学生英語カリキュラム「Lepton(レプトン)」があります。
4年生以上が対象の小学部では、公立中学へ進学するための準備として、勉強の仕方や習慣をしっかり身につける、自ら前向きに勉強に取り組むための指導を行っています。
なお、私立中学受験は後述の「私立中学受験SEED」となります。
中学部では定期テストから公立高校、国私立高校の受験対策までを行っています。基礎クラスから難関校高受験クラスまで各クラス15〜25人で編成、きめ細かな指導をしていきます。中1、中2生には英、数、理の3科目+試験前の5科目ゼミ、中3になりますと5科目完全指導コース+試験前の5科目ゼミという形で授業が行われます。
また「人生を変える」とまで言われ、木村塾の教育理念の体現でもある「小学生合宿」「中3生合宿」も開催されています。
<現役予備校 木村塾 東進衛星予備校>
東進衛星予備校のシステムを導入し、さらに木村塾講師がバックアップ。大学入試に向けた指導を行っています。一人ひとりに担任講師が付きますが、木村塾卒業生である地元の先輩が「担任助手」としてサポート。そのほか毎週仲間とモチベーションを高め合うグループ面談を開催するなどオリジナリティあふれるサポートで、志望大学合格を目指しています。
<私立中学受験 SEED(シード)>
小4~小6生を対象にクラス授業の形態で、中学受験指導を行っています。復習の習慣を付ける指導や、塾ですべてをやり切るシステム、15名程度の超少人数制、ありがちな「無理な詰め込み」をいっさいしない、といった指導方法はもちろんのこと、生徒が自分の意思で勉強をがんばる「自学力」を育成することに力を入れています。
<個別指導 Harvest(ハーベスト)>
小1~高3生を対象に、個別指導の形態で指導をしています。よりすぐられた良質の講師、そして過去に学んだ内容のどこから学び直せば良いのか? という土台をしっかり作ることから始める「遡行学習」、学校の授業の先取りカリキュラム、個別指導でも「講義」を行うと言った特色があります。そして講師と生徒の人数比は1:2。木村塾ではこれをベストと考え、実績をあげています。
木村塾のコース・指導の内容