![]() 受講時期:2012年(平成24) |
高校生となり部活などで時間をとられて、基本的な学力にさえ不安を感じるようになっていました。東進は個人の都合に合わせて自由に通うことができるシステム... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
子供の部活との両立が可能なのがメリット。講義終了後の理解度チェックテストは効果ありと思う。英単語1800は効果絶大。本人が心を律してやっていかなければ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
衛星タイプで、DVDを見て黙々と自習していたようです。自習空間の提供とソフトの提供の割には料金設定が高いと感じた。 しかし結果的には自分が都合の良い時... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
受験勉強に対する方法論が信頼できそうであるが、個人個人の学習意欲の動機付け、向上への取り組みにもう少し踏み込んでもらえるとありがたいと思っています... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
東進は、基本的にすべての授業が映像授業です。映像授業はすぐにその場で質問できないなどで敬遠されるかもしれません。しかし、映像授業の(私が思う)一番... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
実際同じ学校の子供がいるところで決めました。解らない事など質問しやすいようです。夏休み中の英単語テストが結果がとても良くできました。英単語マスター... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
東進ではとてもお世話になりました。私が通った理由は、高校入試があったからです。中3の7月ぐらいです。初めは通信教材にしようと思っていたのですが、通信... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
中学生では、長女・長男ともに、大手の塾でしたが、高校生では、長女は個人の塾だけで、長男は表示された塾のうち、複数の塾に通いました。通う中で、学校で... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
塾に通い始めて、約一年。部活動との両立を考え、この塾を選びました。個人受講ですが、定期的にグループでのホームルームがあり、同じ志望校を目指す友人た... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
以前は別の塾へ行っていました。そこそこの成績でしたが、ちっとも変わらず・・・・。本人も「一度、自分でやってみる!」と言う言葉を真に受け、しばらく自... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
塾までの距離が大変近いので、雨の日は歩いていけるということで親が車での送り迎えをしなくてもいい為大変助かります。授業のないときも自習室が利用できる... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
進路指導を職員の方と行なっていたが、一般的なことしか言わず、合格体験記を読んでいるのと大して違いはないようなものだった。しかしその結果、勉強の進め... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
塾に行き出してから子供が楽しんで勉強しだしたため学校の成績がぐんぐん良くなりました。また、同じ塾の生徒の友達も沢山出来た為、楽しく勉強しています。... 続きを読む |
||
塾比較・塾選び・塾の口コミ【塾比較ひろば】
東進衛星予備校の塾の口コミ・評判情報