![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
喫茶ルームのようなかんじの場所で、くつろいでビデオ学習ができます。ビデオを見るだけでなく、質問がある場合はこたえてくれる先生もいてくれます。授業の... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
有名講師の授業がVideoやネットでみられるので苦労せずに続けられたようです。例えば田部先生の生物などとても役に立ったと言っています。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
授業はその日によってコマ数を調整できるのが何を言っても便利だった。また、自己責任を養う形の制度も勉強に対しての習慣付けに良かったと思う。自習室... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師:先生たちは優しくて、かなり詳しく教えてくれます。衛星授業だから、質の高い先生方の講義が聞けます。 料金:料金は英進館生だったら少し... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
数学が分からなくなってきたため、授業の予習・復習の目的で数学のみ受講。料金はかなり高いです。英進館と併設になっており、質問などは東進の講師だけでな... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
いわゆる、映像授業であらかじめ、録画した授業内容を見て、学ぶ形式を採っていますが、どこに出てくる講師陣がどれも個性的でおもしろいです。内容を少... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
指導熱心な講師の方とアットホームな奥様。在塾生も訪ねてくるような塾の雰囲気は最高なのだと思います。小学2年の時に無理を言って入塾させて頂いてから... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
こちらの塾はオートメーション化されていますので個人指導を求められる方にはお勧めできません。繰り返しの授業で頭にたたき込むタイプのやり方です。授業料... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
熱心な先生で進路に必要な知識づくりのアドバイスをいただきました。1年に2回くらい全体での進学説明会や個人的にも進路についてのアドバイスなどをいただき... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
東進衛星予備校佐世保駅前校では、県立中学に合格するために行きました。学校での成績はトップでしたが、県立中学の試験内容が適性検査と作文、面接というこ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
先生の熱心さに触発され、本人のやる気にスイッチがはいり、苦手科目を克服し、得意科目の成績が向上するとともに安定したから。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
なんといっても講師の質が高いのが大変素晴らしい。皆さん有名難関大学卒業で、教員免許をもっている方もいらっしゃいます。個別指導の充実度も高く、子供は... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
友達が成績上位の子が多く、切磋琢磨することができる。お互いに刺激しあって学力が向上している様子である。先生も親身になって相談をしてくれたり、わかり... 続きを読む |
||
塾比較・塾選び・塾の口コミ【塾比較ひろば】
東進衛星予備校の塾の口コミ・評判情報