![]() 受講時期:2013年(平成25) |
中2学年末301点、中3の1学期中間372点。着実に成績が上昇した。 授業が分かり易く、扱う問題量が半端なく大量であるのが、僕にはピッタリ。 英語は... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
80時間を越える夏期講習はしんどかったが、間違いなく実力もつき、自分でもびっくりするぐらい勉強をしました。その結果、やればできる確かな手ごたえをつ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
数学毎回2回の小テストが授業の最初と最後にあり、自分の理解度を客観的に知ることができ、それがおおいにやくだった。証明が苦手であったが、夏期講習で... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
定期テストが300点台前半であったが、数学がわかるにつれ理科も上がり400点台にのびた。そのことで、自分に自信がつき、何事も積極的になれるようになった... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
定期テストの点が毎回確実に上がり、それとともに、本人に自信のようなものが芽生え、常に目標を持って、勉強するようになった。志望校も1ランク上げて市岡... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
今まで大手チェーン塾のプリント学習を習ってきたが、子供がそれに満足せず、算数を習いたいということでルート進学塾に入った。中学入試の算数も教えてもら... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
定期テストの対策が充実し、学習相談も気楽にのってもらえる。週あたりの授業時間数も多く、自然と学習習慣が身についた。各授業(5教科)では、毎回小テ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2013年(平成25) |
担任から、今の成績では君の希望校は無謀だといわれていた。前期入試は受けたが、友人2人は合格したのに、自分は不合格。レベルを下げるか塾長と相談したと... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2014年(平成26) |
数学は学校では教えてくれない「手筋」をたくさん学んだ。 特に二次関数の「変化の割合」や相似な図形の辺と面積の公式や角の二等分線の応用や立体図形と三... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2013年(平成25) |
僕は10月に入塾し、中間テスト(5教科)で43点UPし、11月末の期末テスト(5教科)では98点upしました。 数学が苦手だったんですが、相似の単元が期末... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2013年(平成25) |
数学・英語がそれぞれ20点upし、社会は初めて90点台を取れるようになった。授業時間の長さは、やはり効果があると思う。週に8時間も勉強するのだから... 続きを読む |
||
塾比較・塾選び・塾の口コミ【塾比較ひろば】
ルート進学塾 本校の塾の口コミ・評判