![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
二人の子供が中学受験をし、その後中高一貫校に通いながら都内の塾通いもしました。いくつかの塾を経験し、思うのは重要なのは講師。同じ塾でも上の子どもと... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
GEMS体験講座に参加し、子どもが楽しかったと言ったので、入塾を決めました。全スタッフがすぐに子どもの顔と名前を覚えてくれたので、楽しく通塾できていま... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
受験は情報戦だと思います、日能研は情報を十分に提供してくれたと思います。提供してくれた情報をいかに使いこなすかは親の資質に拠るところですが。我が家... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
成績で席順が変わるが、成績の波が大きく、前に行ったり後ろに行ったり。落ち着きのなさと一緒だった。友達付き合いも難しく、親付き合いも難しく、先生も受... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
個人面談や、親向けの授業を企画してくれている。親向けの企画も多くて、強制的ではないので、参加できるときに出席している。いつでも電話で相談もできるし... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
子どもは学校の授業より興味を持って授業に臨んでいる。少人数で学力の接近したクラス編成であることも影響している。個別の面談なども随時行われるが、テス... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
塾の指導で勉強することに対するモチベーションを高めてくれた。結果として子供が自ら勉強に取り組むことができるようになり、上位の成績を維持することがで... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
勉強ではあるが遊びというか楽しみながら学べるという要素を取り入れているため、子供が嫌がらずに勉強をしているところがすばらしいと思う。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
親にとっては、受験の情報、併願校の決定方法等自分では入手できない情報が得られた。子どもにとっては、勉強というより遊びの延長のような感覚で塾に通い、6... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
講師の先生は子供が何に興味を持っているかをよくご存知で、うまく盛り上げて授業を進めていたようです。生徒数が多い割にはそれぞれの子供の名前や性格など... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
講師に関しては、現在でもあの先生の授業はおもしろかったと言っているくらい印象に残ったようだ。中学校受験に対しては豊富な情報を持っていると感じました。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
塾から帰ってきた子供がその日の授業で習ったことや、先生がこんな面白い話をしてくれた、といった報告をするのを楽しそうにする様子をみていると、楽しんで... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフは明るく、親切ですが決して押し付けがましくなくあまりセールス色の強い対応もない。講師は科目別の選任講師のみでアルバイトの学生講師はいないた... 続きを読む |
||
塾比較・塾選び・塾の口コミ【塾比較ひろば】
日能研 所沢校の塾の口コミ・評判