![]() 受講時期:2008年(平成20) |
環境は大事。 スタッフ・講師学校よりレベルの高い授業を受けられて、全体的に成績が伸びた。しかし本人が消極的であまり質問に行ったりせずチューターなどを活用できなかった。面談などの機会をもっと設けてほしかった。 成績・入試結果全部で5校受験したが、すべてに合格することができた。入塾当時は可能性の低かった第一志望校もセンターでは安全圏の成績をとることができ、精神的に余裕を持って受験できた。 料金コース選択の際、丁寧な説明がなく不要な授業をとりすぎた。授業料の負担が思ったよりも大きかった。知り合いにも、そこは授業料が高いのでは?といわれた。 環境・設備駅やコンビニが近く立地がよかった。通学途上にあるので学校帰りに立ち寄りやすかった。自習室は勉強しやすかったが、浪人生でやる気のない人が多々見受けられ、雰囲気が良くないこともあった。 雰囲気有名進学校の生徒が同じクラスに多く、良い刺激になった。講師の雑談は厳しめだったが、なるほどと思うことが多くためになった。浪人生を見るとああはなりたくないと思った。 |
同じ地域の他の口コミ | 同じ地域の塾・予備校の情報 | |
---|---|---|
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
駿台予備学校:神戸校の口コミ・評判