![]() 受講時期:2009年(平成21) |
一年間通った予備校に関して スタッフ・講師非常に個性のある先生ばかりで、それぞれの授業に色があり先生によって言っていることがばらばらだったりしたようですが、そのお陰で様々なものの見方を学ぶことができたように思います。 成績・入試結果真面目に予備校に通い勉強したことで、夏頃から次第に成績が上がり始め、最初はE判定だった第一志望だった大学も冬になるころにはA判定が取れ、無事合格することができました。 料金他の予備校と比べていないのでよくわかりません。一年間で予備校に支払った金額は非常に高いように感じますが、予備校ならばこの位の費用はかかるのだろう、とも思っています。 環境・設備近くにコンビニがあり、また交通の便もよく利便性には満足しています。予備校に通う生徒の人数も多いため、自習室や教室は非常に混んでいて、隣の人との間隔が非常に狭かったので集中できないときもありました。また、机などには落書きが多く、決して清潔とは言えませんでした。 雰囲気非常に人数が多いためにやる気の度合いにも差があり、自習室のすぐそばで大声で喋ったりして、自習している人の迷惑になるという風景も頻繁に見られたように思います。 |
同じ地域の他の口コミ | 同じ地域の塾・予備校の情報 | |
---|---|---|
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
駿台予備学校:京都校の口コミ・評判