![]() 受講時期:2012年(平成24) |
勉強するという気持ちが大事 まず、どこにでも当てはまることですが、勉強する気がなければ通う意味がないです。予備校には必ず、授業をサボる人や、勉強せずにいつまでも友達とダラダラ喋っている人がいます。自分はそういうことにはならない、周りに流されないと思う人は通う意味があると思いますが、無理な人は通わないほうがいいと思います。予備校はお金と時間がかかるものなので、ちゃんと勉強しなければだめです。それだけはしっかりと意識してほしいと思います。自分は駿台しか通ったことがありませんが、駿台はちゃんと勉強する気がある人には良い環境が整っていると思います。しかし、勉強する気のない人には当たり前ですが何もしてくれません。なのでサボろうと思えばサボれてしまう環境でもあります。最初にも書きましたが、本当に自分の意思次第です。駿台について個人的に良いと思う点は、個別ブース自習室がある点です。ブースになっているので普通の自習室より机が広いし、静かなので集中できます。個人的に少し気になる点は、夏期・冬期講習の料金が高い点です。なので自分はあまり受講しませんでしたが、受講しないと夏休み・冬休み(通常授業がない期間)に何もないので、だらけてしまう可能性があります。自分は毎日自習室に行ってました。これも自分の意思が大切だと思います。 |
同じ地域の他の口コミ | 同じ地域の塾・予備校の情報 | |
---|---|---|
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
駿台予備学校:名古屋校の口コミ・評判