![]() 受講時期:2009年(平成21) |
塾の選び方 スタッフ・講師一度授業を見たことがありますが、テンポが速く時間を無駄にしないし、一人として遊んでいる子がいません。同じくらいのレベルの生徒を集めてやっているので、無駄がないと思います。 成績・入試結果元々勉強に取り組む姿勢を直したくて、夏期講習から入れてみました。初めはあまり乗り気がしないようでしたが、学校の授業と違って全員がわかるまで同じ事を繰り返すのではなく、同じレベルのクラスでやってくれるのがいいです。通うようになってから、勉強量はふえたものの進んで取り組むようになりました。そして、1ヶ月に一度の統一テストというものがあり、それによって全国順位もわかりどこが苦手なのか、データが出るので、何をするべきかわかります。はじめてからは、格段に力が付いてきたと思います。 料金月謝、テスト代、諸経費など表があってわかりやすいです。塾のなかには、月謝が安くても追加料金がかかってくるところがあるようで、そのような心配はありません。月謝の他にテスト代や諸経費などの引き落としがあるときには、前もってお便りやメール配信で知らせてくれるのがありがたいです。 環境・設備立地条件としては、駅から近く、始業前の先生方のお出迎え(玄関での挨拶)があったり、駐車場や駐輪場付近には警備員さんがいて、横断歩道でわたるときにもちゃんと気を配っています。校舎の中もきれいで、教室も無駄なものがなく励みになるような体験談や学校情報などのみで、勉強をするにはとても良い環境だと思います。 雰囲気先生方の子供たちをひきつける授業には脱帽です。語りかけるように、そして子供たちの興味のある話題から入っていく授業には、先生方の努力があると思います。各学年(2~3学年)に窓口になってくれる先生がいて(室長さん)、わからないときにはなんでも相談できるのがいいです。授業以外のときでも、気軽に励ましの声を掛けてくれるようです。 |
同じ地域の他の口コミ | 同じ地域の塾・予備校の情報 | |
---|---|---|
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
秀英予備校:静岡本部校の口コミ・評判