受講時期:2008年(平成20)

SAPIX小学部 / 青葉台校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2014.09.01 投稿者:ナッキー(保護者)

スピードについていければ最高の塾

スタッフ・講師

学校選びの際、娘の性格をきちんと捉えて、いろいろな学校をアドバイスしてくれた。また、受験日のパターンも、こちらが納得いくまで相談に乗ってくれた。当初、娘の考えていた受験日程パターンではない日程の組み方をアドバイスしてくれたが、それも娘と何度も話し合ってくれた。成績に関する相談や勉強方法なども、娘の性格をわかった上でのアドバイスをしてくれて、本当に安心しておまかせすることができた。

成績・入試結果

成績については、思ったほど伸びず、どちらかというと後半になるにつれ下がっていき、親としては心配でならなかった。結果、第一志望には合格しなかったが、最後の模試で30パーセントの合格率しか出ていなかった学校に合格することができた。

料金

試験代やテキスト代など、基本的にはすべて年度始めに提示される額がすべてであり、別途かかるのは季節講習代くらいだったのでわかりやすかった。しかし、6年生時は平常授業のほか、9月からの日曜特訓(SS)が一括支払いで20万以上だったり、夏期講習代の他に1週間特別講習という講習代が10万以上、ゴールデンウィークも数日なのに5万以上と、桁はずれで高い。

環境・設備

駅から近いし、バス停にも近い。また、夜遅くなるので、授業終了後、講師がきちんと駅まで送ってくれるので、安全面では心配ない。また、教室は黒板を含め、いつも綺麗に掃除されていて気分がよい。ただ、自習室がないし、ちょっと軽食を食べられるようなスペースもなく、学校から塾へ直行しなければならないような日は空腹を満たすことができず不便。

雰囲気

講師がとても熱く、人数が多い塾なのに名前も覚えてくれて親しみやすい。冷たい塾とよく言われるが、子供にはとても熱心でアットホームな雰囲気もある。しかし、授業はスパルタ。また、宿題をやってこなくても叱られはしないが、だからといって甘いわけではなく、「やらない人は知らないぞ」という冷たさのようなものもある。(いい意味で)

同じ地域の他の口コミ   同じ地域の塾・予備校の情報
  • 検索
  • 例)新宿駅、330-0854、京都市左京1丁目
ページトップへ

塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば

SAPIX小学部:青葉台校の口コミ・評判