![]() 受講時期:2007年(平成19) |
できる子だったら、イイ。 スタッフ・講師ついていけない生徒に対してのフォローがあまりない。分からないまま進んで英語が悲惨なことになった。先生との面談は1年に2度くらいあったが、3年になったころには先生が熱心になってくれたものの、遅かったと思う。 成績・入試結果志望校は少しランクが上だったが、全滅。とある学校が塾の模試を参考にしてくれたので、それで推薦が通っていたので何とか高校に入れた。 料金やはり高い、と思った。中3の頃は講習が絡むと10万以上になり非常に苦しかった。その分結果が出れば違ったのだろうが、結果が出なかったので余計に思う。 環境・設備家から歩いて3分ほどだった。非常に恵まれた環境にありながら、あまりいかされなかった。中には1時間以上、いや地方からも通っている子がいたりすることを考えると恵まれていたと思う。 雰囲気保護者と先生の接点が年に2度ほどの面談以外あまりない。授業もどうなっているかわからないし、保護者会でもありきたりの説明でよくわからなかった。自分から先生に申し出れば面談をしてくれたが・・・ |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
SAPIX小学部:東京校の口コミ・評判