![]() 受講時期:2008年(平成20) |
高校受験までの道のり スタッフ・講師講師がやる気を引き出してくれた。3者面談の際、子供に合った指導をしてくれた。たとえば、美術が苦手だったら、絵の描き方を先生に聞く方法。 成績・入試結果まさかの県内トップ校に合格できた。終始、希望を下げるなと言われ続け最後に自分に合ったところに志望校を変えれば良いと思っていたが、ついに変えずに入試を迎え、合格に至った。 料金とにかく、高い。初めは、授業料だけと思ってたが、補習のように違う曜日、時間でこれをやった方がよりいいと指導され、すべて言われるようにしたら、倍以上になってしまった。 環境・設備当時は、駅前にあり車の送迎の際、順番に並ぶのが大変だった。警察も巡回しており、駐車しているのが心配だった。退室時にカードを通すと携帯に知らせが入るが、すぐに反応がなく、自宅についてからメールが入るなど意味がなかった。 雰囲気試験の結果で座席が変わる制度は、少なからず闘争心が鍛えられたと思う。質問のしやすさは、うちの場合は出来なかった。スパルタは感じるが愛情も感じた。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
佐鳴予備校:蒲郡駅前校の口コミ・評判