![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
子供にとって最適な塾 スタッフ・講師中学3年の受験前に、校長自ら子供に課題を与えてくれた。その内容をチェックし、更に課題を与えていただくなど、一個人のために親身になって指導をしてもらえた。 成績・入試結果公立高校は2校受験したが、いずれも不合格となった。私立高校は第一志望の高校に合格できたので、満足している。子供の努力不足ということは実感しているので、塾の責任ではないと思っている。 料金退塾後に授業料が大幅に下がっていた。授業内容等に変更がなかったため、今まで払っていた料金の設定は、何だったのだろうかと疑問に感じる。 環境・設備入退室管理システムがあり、携帯電話に入退室の情報がメールで届くので、安心できた。しかし中学校から距離が離れていたので、通うのが大変であった。 雰囲気子供が通っていた中学校専用のコースがあり、学校の授業に沿ったカリキュラムであるのとともに、同じ学校の生徒ばかりであるため、切磋琢磨という点ではとてもよかったと思う。 |
同じ地域の他の口コミ | 同じ地域の塾・予備校の情報 | |
---|---|---|
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
佐鳴予備校:茶屋が坂校の口コミ・評判