![]() 受講時期:2009年(平成21) |
合格の勝利はデータと環境 スタッフ・講師塾のテキストだけをきちんと勉強していれば大丈夫だと言われた。逆に他の事に惑わされず素直に勉強すればいいと言われた。本人はどうやって勉強していけばいいか悩んでいたのでとてもありがたかった 成績・入試結果11月の推薦入試に向けて4月から開始したが、入塾前はランクEからランクAにまでなった。進学する大学も絞っていたので、自信がついて迷いなく勉強をした 料金大学1年間分の料金を先に支払ったような感じだ。前期と後期にわけて支払ったが、後期は始まってすぐ推薦入試に合格したので、その後は3月まで塾に通わなかった。もちろん、日割りで返金などないので(当たり前だけど)なんだか月払いもあればいいなぁと思っていた 環境・設備大阪の中心地にあるが、繁華街とは離れていたので、通学にも便利だししかも余計な遊びに惑わされることもなかった。塾内の勉強室も快適だったようで、見学したが、小さな短大くらいの規模程教室を持っていた 雰囲気国立や難関私立を目指す生徒も多く通っていたので、本人のやる気も刺激した。勉強する姿勢が違う生徒を見るのが一番いい環境だと思う。ただ、友達作りはもともと苦手なので新しい友人はできなかったのが残念 |
同じ地域の他の口コミ | 同じ地域の塾・予備校の情報 | |
---|---|---|
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
河合塾:大阪校の口コミ・評判