![]() 受講時期:2008年(平成20) |
父母会や親子面談などをきちんとしてくれて、本人だけでなく家族への対応もきちんとしていた。いろいろな点でアフターフォローがしっかりしていて家族的だし... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
私の通っていた塾は自習室の種類が多く、気分によって変えることができたのがとてもよかったと思います。しかし、食事のとれる自習室でマナーの悪い方が多か... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
春ごろに、保護者向けの大学受験の傾向と対策の講演などがあった。その中で、講師の方から受験する子供に対する接し方などのアドバイスなどいをいただいて大... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
定期的に保護者に説明会を通じて情報を開示してくれるので、わからないことなど疑問点を解決することができる。個々の受験校に沿った指導をしてくれるので子... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
30人ぐらいのクラスで勉強しやすい。自習室が開放されていて、ある程度混んでいるため席をとるために、日曜日もだらだらせずに規則正しい生活を送れた。チュ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
交通アクセスもちょうどよく、料金も良心的でした。うちの息子は夏に部活を引退して、9月から通いだしました。勉強を始めたのが遅かったので、周りについて... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
講習科目等を全て子供自身で決めてくるので親は特に何もしていない。現在、受講中の為、結果がどうでるかはわからないが、子供のやる気次第だと思う。 夏期... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
適度な頻度で模試及び保護者会を実施している。入試の情報を得る機会がある。夏期講習や冬期講習の授業の選択枠が少なく、学校行事とかち合うと選択できない... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
集団での講義でも、先生が生徒一人一人のことをよく理解してうるように思えます。集団ではありますが個人塾といっても過言ではないのでしょうか。そして、そ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
私は推薦の小論文対策を主にやっていました。予約制ではあるが、授業時間外でも個別に採点してもらえるのがありがたかったです。また、1人につき1人のチュ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
良かったのは、英作文や世界史の論述を添削してくれるフェローがとても役に立ったが、人気で予約がとりづらいので、もっと数を増やして欲しい。普段使うテキ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
模試結果などについてはあくまでも客観的に評価してもらえたことは良かったと思う。それでいながら子どもに合ったアドバイスはしてもらえていたと思う。また... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
数学のクラスに一人大きく洟をすする癖のある生徒がおり、授業中絶え間なく続いていて、笑う生徒もいたようです。風邪を引いてるわけでもなく癖なので特に教... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
生徒ひとりにつき、職員チューター・大学生チューターが各1名ずつつきます。進路や受講講座の相談は職員チューターに、受験生としての過ごし方や大学の魅力は... 続きを読む |
||
塾比較・塾選び・塾の口コミ【塾比較ひろば】
河合塾 横浜校の塾の口コミ・評判