![]() 受講時期:2007年(平成19) |
長男の中学受験の件 スタッフ・講師子供に対する接し方は熱心で好感が持てましたが、教科の基本をしっかり教授してはくれなかった。長時間塾で勉強してきても、子供は理解してこないため、家庭でのフォローが大変だった。 成績・入試結果第一志望ではなかったが、子ども自身が納得する学校へ合格できた事は良かった。頑張れば結果が出るという成功体験ができた。ただ、学習の基本を確立する所まで至らなかったため、入学してから勉強面で苦労している。家庭でのフォローは相変わらず続いている。 料金授業料は納得しています。教材については、早稲田アカデミーオリジナルのもののボリュームが多く、それに伴う出費が多かったところは不満です。似通ったものばかりで、結局授業でも使用せず、本棚の肥やしになってました。中学になって新たな参考書も増えるに伴い、ほとんど処分しました 環境・設備通っていた小学校や自宅にも近く、アクセスは良かった。駐輪場はとても狭く、始業時間前は必ず先生のどなたかが整理をされていました。夜遅い帰宅となるため、気配りはずいぶん手厚かったと思います。質問で遅くなる度、事務所の電話を使用させてくださいました(携帯は持っていましたが) 雰囲気授業内容はイマイチと思いましたが、なんといっても男の子は競争のある中では、燃える部分があると思います。友達の中で競い合って、先生もとても熱い事は良い環境です。受験に必要な学力を付けるだけなら、家庭で必要なことをやらせればいいわけですが、それでは精神的に参ってしまうと思います。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
早稲田アカデミー:つつじヶ丘校の口コミ・評判