![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
いまどきの塾事情 スタッフ・講師教える力・熱意・質問のしやすさ・提供情報の充実度は良かったと思います。しかし、企業なので結果を出さなければならないので、受験先によってクラス分けの指導をするため、子供の視点に立った指導(受験先よりもっと高度な勉強がしたいとかその反対)が主流になり、子供の目線に立つ姿勢はどうしても無くなってしまったように思います。 成績・入試結果塾のシステムに向いていたのか、中の上位の成績で入塾したのですが、受験期にはトップクラスの成績が残せました。ただ志望校も考慮してクラス分けするので、本人が望んでいたクラスに何度も塾内テストで通っていても変えてもらえず、本人にとってはその点が苦痛でした。受験校を変え、その査定で良い結果を出すと態度が急変してきました。子供ながらにその不自然さを感じたと思います。また対応が遅かったです。 料金料金体系は明示されていますが、実際受験期になると、さまざまな講習や別枠の授業が増えてきて、把握でいないほどの金額になりました。結局、料金体系が分かりにくいからだと思います。いくら高くても、受験期になると周囲がみんな参加する授業を受けないことのほうが子供にとっては不安材料になるため、任意とはいってもすべて参加するようになるのが現実です。あらかじめもっとわかりやすく説明があったほうが親としても金銭面・スケジュール面でも心の準備ができるので、ぜひ説明してほしいです。 環境・設備池袋西口で3か所のビルに分かれていました。我が家は電車に乗るには近すぎるし、自転車だと駐輪場がないビルもあり、帰りが遅いので車で送迎していました。なので、我が家に関してはなんの不便も感じませんでした。駅にもまあ近いし、教室もそれなりにきれいでしたし、施設、環境については特に問題を感じませんでした。 雰囲気ある有名な塾と比べると詰め込みすぎ、さほど重要でないところまでまる暗記といわれ、受験期には通常の塾の授業のほか定期テストや志望校別講習で、スケジュールが詰まりすぎと思えました。お正月には、さらに正月特訓と称し1日からの講習もありました。結果、冬季は一日の休みもなく、受験日まで突進。うわさ通りのスパルタです。しかし、わが子には向いていたようで、気の抜けないスパルタだったからこそ引っ張られて行けたようです。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
早稲田アカデミー:池袋校の口コミ・評判