![]() 受講時期:2007年(平成19) |
早稲アカ都立校 スタッフ・講師通っていた時の講師の方やスタッフさんが色々と気遣いをしてくれたり、困りごとを話しやすい環境だったので通わせてよかったと思います。 成績・入試結果途中から志望校と学習コースがずれて来たりしたのですが、そのあたりもフォローしてくれたりしてくれたりはしたのですが残念ながら本命には到達できませんでした。本命が公立の中高一貫だったので多少運試し的なところはありましたが合格した大学付属でいまは満足しております。 料金月謝は学習塾としては比較的リーズナブルな部類ではないかと思います。ただ、学校の長期休み中に行われる集中講義の類が負担になるかもしれません。 環境・設備電車で通うのであれば、駅からゆっくり歩いても1分もあればつきます。コンビニやファストフードも駅に近いのでそれなりにあります。また東急ストアが目の前なので送迎ついでに買い物もOKです。一つ難点は駐輪場がないのでストアの駐輪場に自転車はとめるようになりますね。 雰囲気うちの子も言ってましたが、講師と生徒が話しやすい環境ではあるようです。ただ、クラスによっては月謝を払って自分の意思で来ているのに何をしに来ているのかな?という子も居たみたいです。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
早稲田アカデミー:都立大学校の口コミ・評判