![]() 受講時期:2011年(平成23) |
もう少し様子見ます スタッフ・講師体調不良で休んだりすると電話をしてくれたり、授業の前後に先生が下の駐輪場まで出て出迎え、見送りをしてくださるので、面倒見の良さはあるかと思います。 成績・入試結果国語と算数の公文にかよっているので基礎力はあり、国語は心配のない状態ですが、算数については全く伸びていないと思います。塾で聞いてわかった気になり帰ってくるようですが、やらせてみると図形や植木算、ちょっとひねった問題になるとすぐにお手上げになってしまい、YTテストなどの偏差値は全く伸びません。補講を7月から初めてくれたので、少しは個別にきいてわかるようになればと期待しているところです。 料金他に比べれば高くないのかもしれませんが、家計費にはやはり応えます集中講座など、とにかく参加しないと大変なことになる、という言い方は子供としては受けないと不安になるので、良くないな、と感じます。 環境・設備事務室のある4階まではエレベーターそれ以上と帰りは階段としていて子供の健康にもよいかとは思います。清掃もされていて清潔感はあると感じます。 雰囲気授業の活気はよくわかりませんが、事務室に行くと大変元気よく挨拶をされます。ピリっと気持ちもひきしまりますし、それだけで気持ちよいです。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
早稲田アカデミー:茗荷谷校の口コミ・評判