![]() 受講時期:2012年(平成24) |
地元の小学校に通っている訳でないので、地元に友達があまりいないので、住んでいる地元の塾に通うことによって、地元の友達ができて、塾に通うのが楽しそう... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
自分の勉強方法が分からずに成績も横ばいだったのですが、細々とした指導で自分の性格に合った勉強方法を考えてくれてとても良かった。成績が上がり始めてか... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
長女が通う塾ですが、いわゆる集団指導の塾の一つです。ただ、先生から定期的に連絡があるほうなのかと思います。コミュニケーションは意識されているのでは... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
塾の性格上私立志望者優先の授業が入試直前は多くて、公立志望者としては、時間がもったいないと感じた時期もありました。ただ高校に入ってからは、その知識... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
学校の定期試験近くになると、進学用の授業以外に定期試験対策も行われ、家で個人勉強するより勉強が進められているのではと思います。さらに、学校の教室を... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
夏期講習の短期間であったが、それまで苦手だった学習内容が、塾での指導により理解できるようになった。子供自身が自信を持てるようになったと感じられた様... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
うちが通う校舎は、1クラスの人数も多すぎず、先生の目が行き届いてと思う。Wはハチマキの体育会系で有名ですが、挨拶から徹底しており子供たちをやる気にさ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
通うまで部活との両立が大変なイメージがありましたが、通っているほとんどが部活に入っていました。先生たちは部活動や生徒会活動をよく理解してくれて受験... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
塾のテストを何回か受験させたが、ほとんどのテストで満点近くなってしまい、他の子供の結果を見ても同様なので、基本的なスタンスとして点が取れる問題を作... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
講師の先生が大学生ばかりであまりやる気がなく、少々がっかりしています。もう少しベテランの女子講師を雇って欲しいです。授業内容は問題集をやるだけのよ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
講師の質に差がある。良い先生にめぐり合えると成績は確実に伸びる。少人数制となっているが、1クラスの人数が多い時もある。色々な講習が充実しており、個人... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
初めはいやいや通ってましたが、塾で友人が出来、先生にも恵まれ自分から行きたいと言うようになりました。塾に通い始めて勉強の仕方がわかり成績が上がった... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
一度塾に入ると、帰るまで建物から出られないのは安心ですが、カードをタッチするとメールで入退室が分かるシステムがあると、さらに安心できます。いつも講... 続きを読む |
||
塾比較・塾選び・塾の口コミ【塾比較ひろば】
早稲田アカデミーの塾の口コミ・評判情報