![]() 受講時期:2010年(平成22) |
一言で言うと、とても面倒見が良い塾だと思います。運動部でなかなか 塾との両立が難しい中、遅刻や欠席などで、聞き逃した内容は、お願いすれば補講してく... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
先生と塾生や親との距離が近いので親身になって対応してくれている。子供も授業が面白いらしく、喜んで通っている。体育会系の塾と言われているがその通りで... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
当時の校長がとても親身になってくれ、なかなかやる気にならない息子を半ば強引に塾に呼び出してくれ、勉強をみてくれました。中学校の定期試験前には、前に... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
指導は良くやって戴きました。指導方針は、大手にしてはきめ細かく出来ていると感じました。また、子供の進路指導に関しても、子供の事を良く見て戴きました... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
先生達はとても熱心でした。教室が少し狭く感じました。駅からは近かったので、通わせやすかったです。テキストの内容はとてもわかりやすく、よかったと思い... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
学校行事や具合が悪い時等に受講できなかった授業への対処をしてくださいます。無理のない程度の宿題や授業が無い日に補講してもらって助かりました。また、... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
日頃の塾での学習進捗については、塾での成績、姿勢など、かなり頻繁に電話で連絡をもらうので、状況の進捗、得手不得手が把握できる。講師のレベルは先生に... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
学校での成績が上がったことと、勉強する習慣が身に付いたことが良かった点である。反面、どこの塾でもそうだろうが、部活との両立が困難であり悩みである。... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
面倒見が良い。宿題が多くて、受験自体嫌になった時期があった。先生は、子供と相談してくれ、親のサポートもしてくれた。何とか受験し、中高一貫校に通う事... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
早稲田アカデミーの合宿では各教科担当が通常授業の先生とは違う。さらに、成績でクラスが分かれていて、学力にあった学習ができる。担当の先生が違う事によ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
アットホームな雰囲気で、先生方が全員子どもの名前を覚えて呼んでくれる。保護者も、だれの保護者か名乗らなくてもきちんとわかっているのには驚かされた。... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
我が子が小5から通塾するため自転車でも通塾可能なところでポイントが高かった。自己都合で休むこともあり、その補習等もして頂けているのを考慮すると、か... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
入試が近くなってきた冬に、遅くまで残って勉強をする際には、おにぎりや飲み物などが出てきていた。子供たちはそれを楽しみにしながらがんばっていたように... 続きを読む |
||
塾比較・塾選び・塾の口コミ【塾比較ひろば】
早稲田アカデミーの塾の口コミ・評判情報