![]() 受講時期:2008年(平成20) |
合格はしますよ。 スタッフ・講師わからないところは、自習室で教えてもらえ、苦手な科目の克服方法を丁寧に教えて下さいました。うちの子は地理が覚えられないというと、「毎日、地図をみなさい。10分でいいから」といわれました。そんなことで!と思っていましたが、克服できていました。 成績・入試結果公開実力テストは、励みになり学校ではわからない成績がでるので参考になりました。最後の試験の結果は直接電話があり、「微妙です」といわれました。姉の時か6年以上になりますが、初めての電話で、びっくりしました。今さら志望校を変えることもできないのに・・・親子で気分が悪く、わざわざ落ちても知らんと言われている気がしました。なんとか、志望校に無事合格できましたが・・・。 料金兄弟割や、成績優秀者には割引があります。ss特訓が日曜に始まりましたが、最初はえらく安かったのですが、後になるほどがっちりとられました。 環境・設備自習室が狭い。建物の耐震性がなく、車がとおるたびに揺れる。なにより、バスの運転手がたまに変な人になると大変。うちの場合、子どもに因縁つけて絡んできて揉めたことがありました。そのときは教室長がバスに乗り込んできて、運転手を変えてくれましたが、受験の大事な時に疲れました。 雰囲気初期のころは、「おしゃべりは金」「みんなでがんばる」とか他の塾とはちがって、ガツガツしてなかったのに、塾長が代わってから、そこら辺の塾と変わらなくなった。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
類塾:阿武野教室の口コミ・評判