![]() 受講時期:2010年(平成22) |
四谷学院について スタッフ・講師私は55段階しか受講していなかったが、先生の良い悪いが激しく、私の数学の先生は解答に至るプロセスを定着させる教え方でなかったのであまり気に入らなかった。古文の先生は一人ひとりに熱心で、私の解くスピードの速さから受講をやめるつもりだということを悟って、これからの勉強方針を支持してくれて嬉しかった。解説も生徒に寄り添っていて分かりやすかった。 成績・入試結果数学は特に成績が上がったようには思わなかった。古文は成績には直結していないように思えたが、最近の成績にはつながっているような気がする。 料金授業という形式をとらない55段階でも普通の授業とおなじくらいの料金だったので、もう少し下げてほしかった。個別授業の受講も考えたが価格が高くて手が出なかった。 環境・設備駅に近くて通いやすい。自習室が朝から夜まで開いていて、日曜もあいているのが、テスト期間中などは便利だった。飲食スペースは、別館は広くてよかったけれど本館のほうは狭くて、浪人生が昼には占領していたりした。自販機にリアルゴールドが通常の10円引きで販売してあるのがうれしかった。 雰囲気自習室ではあまりやる気の感じられない人も多かった。受付の人たちはわりとアットホームで雰囲気はわりとよかった。警備員さんが生徒と話している場面も見受けられて、雰囲気は悪くはないと思う。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
四谷学院:池袋校の口コミ・評判